SSブログ

TOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40(ながまれ号)の入線 [Nゲージ車両]

我が家の固定レイアウトに、TOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40-1700形ディーゼルカー(ながまれ号)セットの入線です。(#^.^#)

DSC_4984.JPG

北海道新幹線と道南いさりび鉄道が開業1周年(3月26日)を迎えたこともあり、タイミングよくTOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40(ながまれ号)が届いたので、絶好の入線タイミングです。

昨年の冬の青春18きっぷで旅するローカル列車の旅で、道南いさりび鉄道に乗車(キハ40 JR北海道色)しましたが、残念ながらキハ40(ながまれ号)を見たのは、途中の駅でのすれ違いで、それも夜だったので、駅ホームの明かりで一瞬見ただけです。
 
DSC_4984-2.JPG 

やはり道南いさりび鉄道に乗るならキハ40(ながまれ号)に乗りたいですよね。(#^.^#)
 
そんな薄い思い出しかないTOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40-1700形ディーゼルカー(ながまれ号)セットです。

DSC_4985.JPG 
 
付属品を確認すると、前面方向幕、タイフォン、信号炎管、列車無線アンテナ、幌枠、台車排障器、トイレタンクと色々と入ってますね。(^_-)-☆
 
DSC_4986.JPG 

入線の恒例作業といえば、密自連形TNカプラーへ交換ですが、TNカプラー(SP)標準装備なので入線時のメイン作業が不要でした。コスト的には嬉しいのですが、なんだ交換作業がないのね・・・

DSC_4996.JPG

という事で、次の恒例の作業といえば室内灯(TOMIX Nゲージ 室内照明ユニット LC)の取り付けです。

DSC_5016.JPG

室内照明ユニットがヘッドライト・テールライトユニットと接触するので、接触部分を切断します。室内灯ユニットを切断するときに何か勿体無い気分になるんですが・・・w( ̄o ̄)w オオー!
 
DSC_5017.JPG 

一応、室内灯の点灯試験を行って問題無い事を確認します。面倒でも地道な確認が問題発生時に大事なんですよね。

DSC_5021.JPG

それじゃ付属品を取り付けることにします。まずは、前面方向幕が付いていたのですが・・・

DSC_5022-5.JPG

取り付け済み「ワンマン」を「団体」への変更なので、これは交換不要で「ワンマン」のままでOKです。

台車を外して、台車排障器の取り付けです。写真を撮影しましたが、下記写真じゃ何なのか分からないかな。(;´д`)トホホ

DSC_5023.JPG

台車を戻す前にトイレタンクを取り付けますが、これ走行中に外れる気がして瞬間接着剤で取り付けようと思ったのですが・・・
 
DSC_5025.JPG 

あらライトスイッチの上に取り付けるので、瞬間接着剤で取り付けるとスイッチが操作できなくなります。(-_-;)

説明書を確認するとやはり「ライトスイッチの操作困難になるので注意」と書いてますが、注意って接着するなって事なのか?何を注意するんだろうか?
 
最後は、残りのタイフォン、信号炎管、列車無線アンテナ、幌枠を車両の前面側に取り付けました。

DSC_5034.JPG 
 
よしこれで付属品も取り付けて入線準備完了です。(#^.^#)

DSC_5035.JPG

ヘッドライト・テールライトの点灯した様子です。前面方向幕「ワンマン」の文字が読み取れなく何度か撮影やり直したのですが駄目です。んー駄目ですね・・・面倒なので前面方向幕の文字は断念。ブツブツ。

DSC_5045.JPG

肝心な「ながまれ号」のロゴを撮影してませんでした。(^^♪

DSC_5047.JPG

同じキハ40の北海道色の車両と、入線記念のツーショット写真。
 
DSC_5048.JPG 

やはり道南いさりび鉄道なので、北海道新幹線(はやぶさ)、JR貨物EH800形電気機関車との3ショット写真も記念撮影でありですよね。(^^♪

DSC_5049.JPG

最後の恒例の入線の走行動画ですが、こちらも北海道新幹線(はやぶさ)、JR貨物EH800形電気機関車を一緒に走らせてみました。
 
 
以上、北海道新幹線と道南いさりび鉄道が開業1周年(3月26日)を迎えたこともあり、TOMIX 道南いさりび鉄道 キハ40(ながまれ号)の入線でした。
 
 

nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19