SSブログ

Nゲージ固定レイアウト、TOMYTEC 駅Fの設置 [Nゲージレイアウト]

我が家のNゲージ新固定レイアウト構築ですが、前回から続いているローカル駅の追加ですが、今回はTOMYTEC ジオコレから建物コレクションの「駅F」の設置です。(#^.^#)


DSC_9196.JPG


TOMYTECの商品説明には「北海道でよくみられる仮乗降場をイメージした駅」と書かれてますが、確かに似たような駅は見た記憶ありますが「よくみられる」は言い過ぎですよね・・・それとも沢山あるのか?

本題のローカル駅の設置の前に、ちょっとした問題を解決する必要が発生しました。(メ・ん・)?


DSC_9219.JPG


ローカル駅の古い駅舎に合うように電球色のLEDを使ってましたが、手持ちの在庫が1個です。白色蛍光色のLEDが若干在庫あるのですが・・・


電飾キットD2(屋根下照明:電球色)、電飾キットE2(屋根下照明:白色蛍光色)、なぜか店頭の在庫が少なくて、偶然見つけた際には我が家の在庫補充にと買っているのですが、今回も3店舗巡ったのですが店頭在庫ありません。(-_-;)


そこで考えた作戦が、住宅に使ってた電球色LEDを、時代の流れじゃありませんが電球からLEDに取り換えたと言うことで、白色蛍光色LEDに交換する事にします。


DSC_9220.JPG


DSC_9222.JPG


とりあえず住宅街の1・2・3・・・、6建(個)交換しました。


DSC_9223.JPG


これで電球色LEDの在庫が緊急補充になり、しばらくは対応出来そうです。(#^.^#)


LEDを交換後の住宅街の様子を確認すると、電球色(燈黄色)は周りが明るくても目立つのですが、白色蛍光色は周りが明るいと分かりずらいですね。


DSC_9224.JPG


少し部屋の照明を暗くしてみると・・・


DSC_9227.JPG


電球色に比べると格段に明るくなりましたが、家の壁を通して、建物自体が発光しているようでウケます。


それでは本題の駅Fの設置の様子です。


DSC_9394.JPG


今回のTOMYTEC 駅Fは、ホーム、駅舎(待合室ですね)、ミラーなどの小物、シールのセット内容です。ホームは以前に紹介した駅G(現代版で再現した小型駅)同様に、1両編成の車両が停車できるだけの短いタイプです。


今回の駅は駅舎というよりは、ホームに設置されている待合室です。冒頭にも書きましたが「北海道でよくみられる仮乗降場をイメージした駅」だそうですが・・・


DSC_9401.JPG


ブログを書きながら気になったので「北海道鉄道駅大図鑑」でパラパラと、函館本線からチェックしてみました。


函館本線(駒ケ岳廻りの東山駅・・・あら、ここホームのみで待合室もない。


札沼線の於札内(おさつない)駅・・・さすがに木造じゃありませんが、短いホームに待合室は雰囲気似てます。


留萌本線の真布(まっぷ)駅・・・小さな木造待合室と木製デッキ式ホーム、これは駅Fにそっくりかもね。(^^♪


DSC_9401-2.JPG


留萌本線の瀬越駅、阿分駅、信砂駅、朱文別駅、箸別駅・・・留萌本線の駅は、工事現場のプレハブ利用なのか小さな待合室が多い感じです。


富良野本線も緑が丘駅、西御料、西瑞穂駅、西聖和駅・・・あら富良野線も、ホームにプレハブ利用の小さな待合室が続きますね。


DSC_9402.JPG


ちょっと在り過ぎなので確認終了です。駅Fと同じかは別として、ホームに小さな待合室「よくみられる」は言い過ぎと書きましたが、「その通り」に訂正させて頂きます。(^_-)-☆


従来のローカル駅の設置は退避線路の改良だったのですが、今回は固定レイアウトの最外周の本線で、レイアウト奥側の北海道新幹線の高架下に設置しようと思います。


DSC_9404.JPG


高架下の空きスペースですが、ホームに待合室しかないので、これは計画通りの十分なスペースです。


DSC_9405.JPG


最外周の本線は、新しい車両の入線など利用頻度が多いのですが、単純な周回なので景色の変化にならないかと期待しています。(^_-)-☆


まずは、ホームの待合室の組み立て・・・


DSC_9436.JPG


待合室は前回の駅Hのリサイクル車両の駅舎よりも小さく、今回も床にLEDを付ける事にします。


DSC_9437.JPG


待合室の内部には、反射用のアルミホイルを貼り・・・


DSC_9439.JPG


駅名のシールはいい感じのが同梱されてなかったので、他の駅の余ってたシールから選んでみました。


DSC_9441.JPG


次に木製デッキ式ホームの支柱の組み立て・・・


DSC_9441-2.JPG


DSC_9442.JPG


ホームと支柱を合体して完成です。この駅もほとんど利用者がいない駅でしょうが、ジオコレの人間をホームに並べて駅の雰囲気を出します。


DSC_9443.JPG


固定レイアウトに駅を設置した様子です。この駅の出入りは、木製デッキ式ホームへスロープを使っての利用です。


LEDを点灯した待合室もいい感じです。


DSC_9445.JPG


ホームに列車が到着しました・・・んー写真を改めて確認すると、駅ホームの対面の空間がイマイチ?


DSC_9446.JPG


ホームの反対側から見た様子です。実際には我が家の固定レイアウトの部屋の壁側なので、この景色を見るには、固定レイアウトを移動しないと見る事は出来ません。


DSC_9447.JPG


最後に、部屋の照明の明るさを暗くして、今回のローカル駅を含めて撮影してみます。


DSC_9454.JPG


もう少し暗くして・・・


DSC_9455.JPG


今回の駅も列車が停車すると、ホームを含めて何も見えませんね。(^^♪


以上、固定レイアウトにローカル駅を設置するシリーズの今回はTOMYTEC ジオコレから建物コレクションの「駅F」を設置してみました。



nice!(22) 

nice! 22