SSブログ

Nゲージ固定レイアウト、青函トンネル入口を手直し [Nゲージレイアウト]

我が家のNゲージ新固定レイアウト構築ですが、今回は、青函トンネルの入口(地上部分)の手直しを実施しました。(#^.^#)


DSC_9545.JPG


青函トンネル地上部の改良、入口内の照明取り付け、トンネル内を見る窓を大きくするなどの改善です。

出入口のトンネル地上部は、固定レイアウトの手前と奥側にありますが、まずは、奥側にあるトンネル地上部の改良から始める事に・・・


DSC_9550.JPG


以前に留置き線を撤去して、空きスペースにローカル駅(TOMYTEC 駅A2)を設置しましたが、トンネル地上部との関係で、終着駅のイメージなので、先に進む事が出来なかったので、トンネル地上部を手直しして本線に繋げる事にします。


DSC_9552.JPG


仮設で本線への接続が問題ないことを確認。あとは、トンネル地上部を改造して、線路をトンネルの横をすり抜けさせる計画です。(^_-)-☆


DSC_9553.JPG


実は、今回の本来の計画は、前回から続いていたローカル駅の追加で、TOMYTEC 駅C3(貨物ホーム)を予定してたのですが・・・


DSC_9555.JPG


この貨物ホームのホーム幅が広めで、線路(最外周2線)の間隔を広げる必要があり、どうせ線路を手直しするなら、ついでにローカル駅(TOMYTEC 駅A2)の未接続線路も延長線上にあるので、作業を始めると、ちょっと大掛かりな改修になったのです・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_9555-2.JPG


奥側のトンネル地上部には、トンネル内を見る窓が無かったので、新たに窓を設置する事にします。


DSC_9565.JPG


トンネル内を見る窓は、DVD(CD)のケースの透明部分を用いてます。


DSC_9565-2.JPG


それほど厚みがない材質ですが、上部に線路がのるだけなので問題ありませんが、問題はトンネル地上部の後方が無くなるので、地下を出入りする列車の上部に接触しないように確認しながらの設置です。


DSC_9567.JPG


線路の長さを微調整するのに、KATO(20-050)スライド線路(78~108mm)と、固定レイアウトの奥側に位置するので、リレーラー(脱線復旧用)線路KATO(20-026)を準備しました。


DSC_9567-0.JPG


札幌に出かけたついでにヨドバシカメラに立ち寄り買ったのですが、脱線復旧用線路に従来買ってたのが、KATO(20-021)踏切線路(1本入)だったのですが、探したのですが店頭在庫になく、代わりにあったのがKATO(20-026)リレーラー線路(2本入)でした。


DSC_9567-1.JPG


知りませんでしたが、外観新規(新規金型)の製品化は2本入りでお得になったのかもしれません。


DSC_9567-2.JPG


なんとかトンネル地上部の横をすり抜ける感じで線路を敷けました。(#^.^#)


DSC_9567-4.JPG


トンネル地上部の形も改良して・・・


DSC_9715.JPG


改良版の青函トンネルの地上部を設置するとこんな感じになりました。


DSC_9717.JPG


トンネル内を見る窓の上の線路の様子です。


DSC_9717-0.JPG


実際には固定レイアウトの奥側なので、普段は見えないんのですが、ローカル列車を走らせると、おー!トンネル地上部の側面を接触しませんが、ギリギリにローカル列車がすり抜けます。


DSC_9717-1.JPG


青函トンネルの地下に入る列車も確認できいい感じです。(^_-)-☆


DSC_9717-2.JPG


そうそう、青函トンネルの地上部分の手直しついでに、トンネル入口内部に照明に電飾キットE2(白色タイプ)を取り付ける事にします。白色タイプの在庫は、今回の使用で無くなります。何処かで見つけて補充しないと・・・


DSC_9719.JPG


最初はトンネル地上部の屋根下に取り付けようかと思ったのですが、 メンテナンスでトンネル地上部の取り外しが不便になるかと思い、トンネル側面下に取り付けました。


DSC_9721.JPG


部屋の照明を暗くして撮影した固定レイアウト手前にある青函トンネルの地上部の様子です。写真で見ると実際よりも強烈な光に感じますね。ウケる。(#^.^#)


DSC_9722-4.JPG


手前にある青函トンネルのトンネル内を見る窓も1枚増やし見える範囲を広くしてみました。


DSC_9722-5.JPG


次に固定レイアウト奥側にある青函トンネルの地上部の様子です。


DSC_9738.JPG


青函トンネル入口を手直し後の試験走行の様子を撮影した動画です。




試験走行は、TOMIX H5系北海道新幹線(はやぶさ)10両編成、TOMIXのEH800形電気機関車+KATO コンテナ貨車です。


最後に、結構、我が家のNゲージ新固定レイアウト構築も照明を発するのが増えたので記念撮影。カシャ♪


DSC_9739.JPG


以上、固定レイアウト構築の様子でしたが、今回は、青函トンネルの入口(地上部分)の手直しを実施しました。


nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19