SSブログ

2018年冬休み子ども教室「挑戦!初めてのピザ作り教室」 [男のパン教室]

先週(1月12日)、JOY-N(じょいん)の「男のパン教室」で催した、冬休み子ども教室の様子で、場所は、いつもの野幌公民館(江別市野幌町13-6)の調理実習室です。(#^^#)


DSCN9470.JPG


今回も子供たちに人気のピザ作り教室の開催を依頼されました。そして、ピザと言えば、これも子供たちに人気のピザのミミにウインナーが入っている「ミミうま!ピザ」作りに子供たちの挑戦です。

いつもの教室時間より少し早めの集合時間に集まって粉などの計量やトッピン用の具材準備開始です。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!


DSCN9477.JPG


小学1年生も参加するので、包丁を使う作業は事前に終わらせておきます。安全第一です。


今回の参加者は、子供たち9人(低学年は保護者も同行)、それに見本作業もあるので10人分の材料を準備するのです。私は写真を撮りながら缶詰コーンの水切りと小分け、全ての材料が普段より多いので凄い量ですよね。(^^♪


DSCN9478.JPG


先生とメンズ生徒4名が班長としてサポートに付きますので5テーブルです。もっと大勢の子供たちに参加してほしいのですが、保護者も子供の人数相当来るので、教室には大人と子供で既に20人を超える状態なのです。


DSCN9482.JPG


前回の子ども教室同様に、メンズ生徒4名が担当割りした工程の見本を見せて、各テーブルで子ども達が行います。Y先生は総合監督でメンズの失敗は何気なくサポートしてくれます。


さあ、トップバッターで生地をコネコネするのは、切り絵のmoritobitoさんです。


DSCN9484.JPG


見本の工程は、正面中央のテーブルを使うのですが、上部には後ろからも見えるように鏡が付いています。まるで調理実習のような雰囲気で、おやじギャグは得意でも子供たちに通じる話術は大変ですよね。


DSCN9485.JPG


今回の子ども教室は、江別の情報誌「ユベオツの風」の取材(下記写真の矢印の人が記者さん)が入りました。ジジ達メンズが孫のような子供たちに教える様子は、どんな記事になるか楽しみです。


DSCN9484-2.JPG


早速、子供たちもテーブルに戻ってコネコネ、私のテーブルは小学1年生の男の子と、小学2年生の女の子でしたが、生地のコネコネ作業は難しいよね。女の子は初めてでも調理に慣れた手つき、男の子は、お母さんから「頑張りなさい」と気合が入ります。


DSCN9486.JPG


生地が1次発酵に入ったところで、包丁を使わずに切れるハムやハンバーグのトッピング準備です。あら、私も真剣に教えていたようで写真がありませんでした。(#^.^#)


1次発酵が終わって、分割の工程はコーヒーマスターのSさん担当です。


DSCN9489.JPG


ベンチタイムを終えると、私の担当で、生地を丸く伸ばして、ミミの部分にウインナーを包み込み、フォークで生地が膨らまないように穴を開ける工程です。


DSCN9493.JPG


そんな私が説明している工程の写真は切り絵のmoritobitoさんにお願いして撮影してもらいました。


DSCN9495.JPG


ウインナーが見えないように包んでねと説明すると、子供たちは「ここウインナー見えてる」と指摘に大盛り上がり!


ちょっと各テーブル様子を撮影しました。と言っても顔出しは加工しているので、みんなの表情は分かりませんが、子ども教室の雰囲気だけです。


切り絵のmoritobitoさんのテーブル。大きい女の子は前回も参加してくれたそうです。リピーターという事は前回の教室が楽しかったって事ですよね。嬉しいですよね。


DSCN9500.JPG


こちらは私のテーブルなので撮影している私は写ってません。小学校1年生の男の子は、お母さんにちょっと手伝ってもらってます。(#^.^#)


DSCN9501.JPG


コーヒーマスターのSさんのテーブル。


DSCN9502.JPG


先生のテーブル。先生のテーブルは男のが二人でした。


DSCN9503.JPG


家庭菜園の達人Sさんのテーブルです。


DSCN9504.JPG


最後の行程担当は家庭菜園の達人Sさんで、生地にソースを塗って、トッピングをする仕上げ作業です。


DSCN9507.JPG


テーブルの前で子ども達が身を乗り出すようにして、作業を見ている様子が伝わりますよね。(^^♪


トッピングには、ちょっと苦手なピーマンとパプリカもあるので、ピーマンの量を少しだけ・・・子供たちに聞くと野菜は全部苦手だそうで・・・でもピーマンとパプリカはピザに入れると美味しんだよ。


DSCN9508.JPG


ピザを焼くのは各班長の作業です。そして、焼きあがったピザは、その場でアツアツの状態で試食して、あとはお持ち帰りです。


DSCN9511.JPG


自分で作った焼き立てのピザは美味しいと大喜びでした。(^^♪


野幌公民館のスタッフの方が用意してくれたピザ持ち帰り用の紙箱で、スタッフの方の手作りで、昨年より少し大きく改善されてます。


DSCN9511-2.JPG


パッケージには「Pizza Nopporo」って書かれた本格的な箱なのです。


お持ち帰りのピザは、家に帰って皆で食べるのが楽しみだと子供たちは話してました。きっと皆で食べながらピザ作りの苦労話で盛り上がったかな?


DSCN9512.JPG


以上、「男のパン教室」新年1月の様子でしたが、今回は冬休み子ども教室「挑戦!初めてのピザ作り教室」でしたが、参加の子ども達も、同行の保護者の方も、そして教える私たちも楽しい時間を過ごせて大成功だったようです。


nice!(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18