SSブログ

我が家の除雪と積雪風景 [季節を感じる]

今朝は、我が家の除雪と積雪風景の様子の紹介です。朝起きて窓のカーテンを開いて、雪が降り積もっている様子を見るとガックリです・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_3001.JPG


朝食前の運動と言うか、家の前の除雪を数十分も実施すると、本当に疲れるんですよね。それと、油断すると除雪作業で腰を痛めるので注意しての作業です。

今年は雪が少なく、そうなると除雪作業の回数も少なく、道幅も広く車の運転も楽だよね。なんて感じてたのですが、結局は、雪が少ないのはあとでドカーンと降って帳尻合わせって事になるんですよね。(-_-;)


土曜日も朝から午前中は、ずーっと除雪していたかも?


DSC_3001-2.JPG


江別市の降雪・積雪情報がHPで確認出来るのですが。観測地点の土木事務所と距離的にも近いので、我が家の値の参考になります。土曜日の朝の降雪量は32cmって事で、前日の午前9時からの24時間の降雪が記録されてますが、前日の除雪を終えて就寝しているわけですから、家の前の雪は夜に降った雪って事です。


DSC_3002.jpg


深夜に除雪車が置いていった雪もありますが、感覚的には私のひざを軽く超える高さの雪ですが、ママさんダンプを見ても雪の多さが伝わりますよね。( ̄▽ ̄;)!!


我が家は融雪槽ってのがあるので、高さ2mほどの大きな地下タンクに雪を入れると、ボイラーのお湯でタンク内の雪を解かすのですが、高さ2mほどのタンクも一回では雪が入りきらず・・・


DSC_3006.JPG


土曜日の日は、融雪槽の雪を解かす処理も追いつかず、3回程度に分けて処理したので、3時間程度除雪していた気分です。(;´д`)トホホ

 

DSC_3006-2.JPG


奥さんのekワゴンはハンドルを切り返して出し入れ可能なので、この日でekワゴンの前の除雪は終了して、2月の町内の排雪まで封鎖する事にします。


DSC_3007.JPG


短時間で降雪が集中すると、無落雪屋根も雪がせり出して、玄関の真上は危険な状況になってました。これは屋根に上って少し雪を落とすことに・・・


DSC_3011.jpg


屋根の雪を落とすことは簡単ですが、落とした雪は処理する必要がありますから、とりあえず下から見て雪が見えない程度落としてみました。これで玄関を出入りする際に屋根の雪が直撃なんて事は避けれます。


DSC_3012.jpg


土曜日の日中は雪も降らず。日曜日の朝は除雪作業も無く、のんびりした朝を迎えれたのですが、今朝の月曜日の朝は・・・寝る前には雪が降ってる気配は無かったと思うのですが、寝ている間に見事に降りましたね。( ̄▽ ̄;)!!

 

DSC_3015.JPG


奥さんのekワゴンの屋根が、我が家の降雪量の測るには分かりやすいのです。朝までの降雪量は20cm・・・


DSC_3016.JPG


除雪車が出動する10cmを超えたって事は、これで今夜の深夜に除雪車が入る事も決定なので、明日の朝も除雪車が置いた雪を除雪する必要がありますから、明日の朝も除雪作業の決定です。(;´д`)トホホ


そんな事を考えながら今朝も除雪作業の開始!


DSC_3021.JPG


そして衝撃の光景が・・・土曜日に屋根に上ってせっかく落とした雪も、昨晩の短時間の降雪で見事に溜まってせり出し始めてます。


DSC_3022.JPG


先ほど、奥さんのekワゴンの屋根で降雪量を測りましたが、20cmもあると、ekワゴンの雪も雪ブラシで優しくなんて感じじゃ落とせないので、除雪用のスコップで傷つけないように雪下ろしです。


DSC_3023.JPG


我が家の積雪状況ですが、居間の窓が積雪で埋まらないように、雪を掘った道になってます。雪が白いので写真じゃ伝わらないかな?


DSC_3026-2.jpg


家の側面奥にある灯油のホームタンクも業者が定期的に給油に来るので、ホームタンクへたどり着けるように雪を掘って道にしてます。


DSC_3027.JPG


奥さんのekワゴンの前辺りからの歩道に積もった雪の壁です。(#^.^#)


DSC_3028.JPG


この歩道の雪山は2月の町内の排雪でスッキリするのですが、どれくらいの高さか私の身長を比べてみると、ピッタリサイズでした。


DSC_3029.jpg


以上、我が家の除雪と積雪風景の様子でしたが、大変な雪国の作業も、写真なんかを撮影しながら楽しんでますが、ブログを書きながら切り絵のmoritobitoさんのブログを見ると、私と同じ今朝の20cmの除雪奮闘話でした。(#^.^#)




nice!(23) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 23