SSブログ

AnyCast M3 Plus 試してみたが我が家では返品 [PC・スマホ]

AnyCast M3 Plus Wi-Fi ディスプレイ レシーバーが気になり、安価なのでAmazonで購入してみました。(#^.^#)


DSC_4920.JPG


結論から書きますと、使いたくて買ったので色々と試みたのですが、届いた製品に問題あったのか、我が家とは相性が合わなかったようで、返品になったというオチです。したがって、この話は使えないかと色々と試してみたって備忘録です。

孫とのLINEテレビ電話が楽しみですが、画面サイズ5.3インチのスマホ画面で夫婦で見ているのですが・・・ここはスマホの映像をテレビに映したいよねって事で、AnyCast M3 Plus Wi-Fi ディスプレイ レシーバーの購入です。


標準でHDMI接続できれば苦労する話じゃないのですが・・・


DSC_4924.JPG


Wi-Fi ディスプレイ レシーバーは、早い話がスマホの映像をテレビにミラーリング(コピー)するって事です。価格は 2899円と安価なのでお試ししたくなる価格です。


購入の選択肢には、GoogleのChromecast(クロームキャスト)もあったのですが、スマホ(Android)だけじゃなく、PC(Windows)でも使えたら便利って欲も出て来て、気が付くとスマホのLINEテレビ電話という当初の目的から脱線・・・まあ、私の行動のいつものパターンです。(^_-)-☆


同梱の取り扱い説明は。日本語でも書いてあります。


DSC_4925.JPG


Amazonのカスタマーレビューでは簡単に使えたって話が多かったのですが、説明書を読んでみると、AndroidとWindowsに関しては、本当にこれだけで使えるのって感じ・・・接続方法は簡単なのですが、結局は簡単には終わらなかったのが、いつもの私のパターンです。ブツブツ。


製品は3部品で構成されています。テレビのHDMIに接続する本体、電源はUSBケーブルを使って、Wi-Fiのアンテナ部品です。


DSC_4930.JPG


早速、テレビの接続してみましたが・・・


DSC_4934.JPG


一応、私的にはキレイに配線されているつもりなんですが、テレビの裏側が配線が多くて、上の写真を見てもどこに取り付けたのって感じですね・・・w( ̄o ̄)w オオー!


電源用のUSBケーブルは、電源付きのUSBのHUBに接続。


DSC_4934-2.JPG


REGZAのテレビにはHDMIポートが4個あるのですが、1カ所空きがあったので接続に問題ありません。この商品は本体が大きめなので周りに接触しないか・・・ギリ問題なく接続OK。


DSC_4939.JPG


テレビの入力は該当のHDMIポートに切り換えると、Bモード主要インターフェース画面が表示されました。


DSC_4941.JPG


テレビに接続しただけですが、ここまでは順調と思ったのですが・・・


Androidと、Windowsは、Bモード主要インターフェースを使いますので、AnyCast M3 Plus側の設定は何もありません。あとは、スマホやPCでミラーリングするだけです。


ん?


DSC_4941-4.JPG


私のスマホ(Android one x1)の場合は、ミラーリングがキャストと表現になってるのですが、AnyCast M3 Plusを見つけれません。こうなる予感はありましたが、やはり簡単には接続できませんね。(-_-;)


ここからテレビへの接続、電源と色々と試しましたが駄目です。とりあえず気分を変えてPCで接続を試してみます。


DSC_4943.JPG


Windows10の場合は、マイクロソフトキー+Pを押して、ワイヤレスディスプレイに接続するを選びますが・・・


DSC_4943-1.JPG


やはりAnyCast M3 Plusを見つけれません。オイオイ。゛(`ヘ´#) ムッキー


DSC_4943-2.JPG


結局、Amazonのアカウントサービスから販売企業へ状況を記載して問合せ・・・直ぐに返信ありましたが、書いてある内容は、どう見ても定型文?


対応は。Aモード主要インターフェース画面で製品をアップデートしてだそうです。


DSC_4943-4.JPG


AモードにするとWi-Fi電波を出して、それに接続する事でアップデートするのですが・・・


DSC_4943-6.JPG


AnyCast M3 PlusのWi-Fi電波を見つけれないんですよね。(-_-;)


ここで販売企業からのメールで気になる記述を発見したかも?


「通常の使用環境下ではAnycastの無線強度を、ルーターの無線強度が上回ります。例えばテレビの近くにルーターが設置されているようであれば、ルーターの電源をお切り頂くか、ルーターの位置を出来るだけテレビから離してください。」


我が家の場合は、テレビの後ろにルーターがありますから近過ぎるって事なの?本当?


ルーターの電源を切るってのは、この後を考えると環境的に無理があるので、テレビからHDMIケーブルを延長して、すなわちルータとAnyCast M3 Plusを位置を離しました。電源も直接USB用のACアダプターで供給します。


DSC_4956-2.JPG


おー!AnyCast M3 PlusのWi-Fi電波が表示されました。


DSC_4956-3.jpg


その後、アップデートを試みますが、必要なアップデートは無いとの結果で終わります。まあ、想定内の結果ですよね、(#^.^#)


とりあえず、ルータとAnyCast M3 Plusを離せば解決するのねと、改めてスマホのキャストを改めて試みまが・・・


DSC_4956-4.JPG


あら、AnyCast M3 Plusを見つけれません。(-_-;)


一応、PCでも試みておきます。


DSC_4983.JPG


あらあら、ワイヤレスディスプレイに接続すると、ついにAnyCast M3 Plusが出てきました。テレビを見ると、Windowsの画面がテレビに映し出されました。やった!一歩前進ですね。(^_-)-☆


DSC_4984.JPG


しかし、ここまでHDMIケーブルをテレビから延長して離しているのですが、Surface Pro4のHDMIビデオアダプタあるので、直接HDMIケーブルを使えるんですが・・・これじゃ意味ありませんよね。


DSC_4985.JPG


その後、何度か色々と試して分かった事があります。Androidのバージョンの問題があるかと、ASUS MemoPad7(Android 5.0.1)を試すと・・・


DSC_4985-2.jpg


キャスト(PlayToと表記)にAnyCast M3 Plusが出てきました。テレビにも映し出されました。


DSC_4985-4.JPG


Nexus7(Android 6.0.1)はAnyCast M3 Plusが出てきましたが接続できません。


ここまでの試験で、スマホに関しては私のandroid one x1(Android 8.0.0)も、奥さんのandroid oneも含めてダメです。LINEテレビ電話が楽しみたいという本来の目的は達成出来ませんでしたが、我が家のルータとAnyCast M3 Plusを離すことで、Surface Pro4とASUS MemoPad7が使えたので、微妙な結果です・・・w( ̄o ̄)w オオー!


この結果だけなら値段も安いし返品しなくてもいいかと思ってたのですが・・・


ここまで触れてない最大の問題があるのです。AnyCast M3 Plusが主要インターフェース画面が持続して表示される場合・・・すなわち正常に起動する場合もあるのですが・・・


主要インターフェース画面が10秒程度表示されると、次に真っ黒になるのです。表示だけじゃなく製品機能がダウン・・・


DSC_5000.JPG


何度かAnyCast M3 Plusの電源を入れ直す、または時間を空ける事で、正常に起動するのですが、ダメな時は何度電源を入れ直しても使えません。これじゃ製品として無理があります。゛(`ヘ´#) ムッキー


DSC_5004.JPG


という事で、AndroidでもWindowsでもHDMI接続でミラーリング可能な、安価で面白い製品と思ったのですが、冒頭の結論になるのですが、Amazonの返品処理を行い返品に至るオチです。


nice!(23) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 23