SSブログ

ご当地入場券 当麻、愛別、上川、遠軽 [ご当地入場券]

JR北海道わがまちご当地入場券の収集の様子で、石北本線の前編で、当麻、愛別、上川、遠軽駅です。(#^.^#)


DSC_1910.JPG


先日のローカル列車の旅、2018春編(6泊7日)で収集したご当地入場券ですが、石北本線は遠軽で宿泊して2日間を要しての収集でした。今回の前編は旭川を出発して遠軽まで駅並びの順に該当駅を振り返ってみます。

当麻駅、ご当地入場券(83駅目/全101駅)です。


DSC_2000-2.JPG


昭和41(1966)年改築の駅舎は、鉄筋コンクリート造りのコンクリートむき出し平屋の建物って感じですね。平成17(2005)年に無人駅になりました。


DSC_2000-3.JPG


駅舎に併設してお店があり「アグリステーション」と「当麻グリーンライフ」の看板が出てます・・・これ元々は駅の事務所だったスペースの再利用と思えます。


DSC_2000-6.JPG


お店の前に置かれた大きな水瓶がインパクトありますが、これも当麻町を宣伝するオブジェなんだろうか?


DSC_2000-7.JPG


ご当地入場券の発売場所、当麻グリーンライフ、営業時間:8:30 ~ 17:30、休業日:年末年始、その他にセイコーマート当麻3条店、営業時間:5:00 ~ 23:00


DSC_2000-9.JPG


先ほどのお店でご当地入場券が買えますが、駅の待合室からも店内への入口がありましたが・・・上記写真を見ても扉が開いてないと入口があることを気が付きませんよね。(#^.^#)


表面の鉄道風景は、春が待ち遠しい雪解け間近の当麻町内を、夕陽に向かって走るキハ183系特急「大雪」。


DSC_2001.jpg


裏面は、券番2188番、図柄は当麻鍾乳洞が描かれています。


DSC_2002.jpg


何十年も昔に当麻鍾乳洞へ訪れた記憶があります。今回も訪れようかと思いましたが、駅の案内板を見ると当麻駅から当麻鍾乳洞まで東へ8kmもあり、滞在時間での徒歩移動は無理なので断念です。


鉄道風景の車両のキハ183系特急「大雪」は、この日の夕方に乗車しました。(^_-)-☆


DSC_2002-2.JPG


愛別駅、ご当地入場券(84駅目/全101駅)です。


DSC_2010.JPG


駅舎は、鉄筋コンクリート造りで2代目になります。平成15(2003)年に無人駅になりました。


DSC_2010-2.JPG


先ほどの当麻駅と異なり愛別駅は、外装されておりグリーンの帯は駅の個性を出したんでしょうが、偶然なのか待合室の椅子もグリーンで統一してるのかもね。(#^.^#)


DSC_2010-3.JPG


ご当地入場券の発売場所、花畠商店、営業時間:9:00 ~ 16:00、休業日:土曜・日曜・祝日および年末年始、その他にセブンイレブン愛別町店、営業時間:24時間


DSC_2010-5.JPG


花畠商店でご当地入場券を買いましたが、お店を探すと、まさか花畠商店が簡易郵便局だったとは驚きました。ご当地入場券を郵便局で買ったのはここが唯一でしたね。


表面の鉄道風景は、冬晴れの愛別駅に進入するノースレインボーエクスプレス。


DSC_2011.jpg


裏面は、券番2330番、図柄はキノコが描かれています。愛別町といえばキノコが有名なきのこの里ですよね。


DSC_2012.jpg


そうそう、鉄道風景の車両がノースレインボーエクスプレスですが、1ケ月位前だったか「ポポンデッタ 札幌イケウチ店」をのぞいたらマイクロエース(A8254)キハ183系5200番台ノースレインボーエクスプレス5両セットの入荷の貼り紙が・・・


DSC_2012-1.JPG


当然、中古ですが値段は驚きの4万円でした。いや高くなったとビックリです。私も中古で入手した車両ですが、私は2014年11月に17,800円でしたから倍以上ですね。


きのこの里の雰囲気にと、駅周辺をぶらっとして撮影してみました。(^^♪


DSC_2012-2.JPG


DSC_2012-4.JPG


上川駅、ご当地入場券(85駅目/全101駅)です。


DSC_2020.JPG


駅舎は規模も大きく、そして駅前のロータリー形式なっている広場も広い。


DSC_6089.JPG


DSC_2020-2.JPG


ご当地入場券の発売場所、上川駅のみどりの窓口、営業時間:7:15 ~ 16:35、その他にセイコーマート上川中央店、営業時間:24時間


DSC_2020-4.JPG


表面の鉄道風景は、上川の町を見下ろすエスポワールの鐘ろ、キハ54系特別快速「きたみ」。


DSC_2021.jpg


裏面は、券番2567番、図柄は銀河・流星の滝、大雪森のガーデン、銀泉台の紅葉が描かれています。


DSC_2021-5.jpg


鉄道風景の車両のキハ54系特別快速「きたみ」も乗りましたが、ヘッドマークは付いてないのね。


DSC_2021-7.JPG


正面の出入口に設置された木製のベンチがいい雰囲気だしています。他に何かないかな・・・


DSC_2021-8.JPG


あら、立派な駅銘板の下に木彫りの熊です。もう少し巨大な熊を期待しちゃいますが、小さなサイズってのウケますよね。多分、記念撮影のポイントなんでしょうね。(^^♪


DSC_2022-2.JPG


駅前のモニュメントは「層雲峡温泉」の玄関口だけあり、大きく書かれてましたが・・・


DSC_2022-3.JPG


層雲峡温泉って車でしか行ったことありませんが、上川駅から近いのか?Googleマップで検索すると約21km程離れているようです。そんなに遠いと徒歩じゃ無理なので、温泉の送迎バスがあるんでしょうね。


雪が沢山残る大雪山の景色は、町をぶらっとして撮影したのと車窓からの2枚です。(^_-)-☆


DSC_2022-4.JPG


DSC_2022-5.JPG


遠軽駅、ご当地入場券(86駅目/全101駅)です。


DSC_2030.JPG


駅銘板を見ると歴史を感じますが・・・


DSC_6127.JPG


この木造駅舎は開設当時からのものを修理しながら現在に至っているそうですが、キレイに維持されてます。


DSC_2030-2.JPG


高台に駅舎があるので正面には階段がありますが、段の蹴上に絵が描かれていてます。正面から見ると一枚絵にみえますね。(^^♪


ご当地入場券の発売場所、遠軽駅のみどりの窓口、営業時間:7:15 ~ 19:30


DSC_2030-5.JPG


表面の鉄道風景は、瞰望岩に見守られ、湧別川を渡り遠軽駅を目指すキハ40系普通列車。


DSC_2031.jpg


裏面は、券番3735番、図柄は「登ってみよう、インカルシ」と書かれ瞰望岩が描かれています。


DSC_2032.jpg


瞰望(がんぼう)岩は、遠軽の町を見下ろす感じなので、その存在感は目立ちます。駅のホームからも見る事が出来ます。


DSC_2032-3.JPG


DSC_2032-5.JPG


いつか時間の余裕をもって遠軽に訪れる機会があれば登ってみたいよね。(^^♪


遠軽駅といえばスイッチバック式となっています。現在は、石北本線しか残らなく何で遠軽駅スイッチバック方式の路線なのか不思議に感じますが、路線の成り立ちで理解できます。


DSC_6140.JPG


遠軽駅は平成元(1989)年まで名寄本線(名寄駅で宗谷本線から分岐し、上川郡下川町、紋別郡興部町、紋別郡上湧別町を経て遠軽駅へ)の起点駅でした。


DSC_6141.JPG


大正10(1921)年に名寄-遠軽(名寄本線)が全通、既に開通してた遠軽-北見経由-網走(のちの石北本線)と接続することで、函館-旭川間の直通旅客列車が名寄経由(名寄本線)で網走まで延長運行されました。


DSC_6141-2.jpg


名寄経由で一旦、オホーツク海へ出て網走って、現在の石北線からは想像できませんよね。この時点では遠軽を通る線路は名寄本線と石北本線が接続されてたので、スイッチバックの必要もなく普通の路線です。


DSC_6145-5.jpg


それ以前に網走へ向かうには、旭川-富良野(富良野線)、富良野-池田(根室本線)、池田-北見(池北線:ちほくせん)、北見-網走(網走本線)と、池田経由より名寄経由が1時間も短縮されたそうです。北海道の鉄道の歴史って面白いですよね。(#^.^#)


その後、新旭川-上川、上川-遠軽が開通することで、昭和36(1961)年に石北本線に改称されました、昭和39(1964)年には石北本線に函館-網走間に特急気動車が新設されると、現在の石北本線が主な路線になりのですが・・・


上川・丸瀬布方面からの遠軽を通って上湧別方面へ、名寄・上湧別からの遠軽を通って北見・網走方面へ・・・という事で、Yの字のように路線がぶつかる位置に遠軽駅があり、現在の石北本線だけが残ってしまうと、遠軽駅でスイッチバックにより方向を換えなくてはならなくなったと、遠軽駅のスイッチバックが納得ですよね。(^_-)-☆


DSC_6142.JPG


ちなみに先ほどの廃線で、名寄本線が中湧別から遠軽へ・・・あら、中湧別から網走へ伸びる線路が・・・湧網線(中湧別~網走)です。昭和62(1987)年に廃止になりました。観光シーズンしか需要なく廃線になりましたが、サロマ湖畔、能登湖畔に沿って走るなんて最高のロケーションですよね。


DSC_6145-4.jpg


以上、JR北海道わがまちご当地入場券の収集の様子で、石北本線の前編で、当麻、愛別、上川、遠軽駅の4駅収集でした。


nice!(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16