SSブログ

「第十六回狸寄席2018夏」<夕の部>を楽しんできました [寄席]

土曜日(7月22日)ですが、「第十六回狸寄席2018夏」<夕の部>を、今回は奥さんが別な予定が入っていたので、私ひとりで楽しんできました。(#^^#)


DSC_0051.JPG


狸寄席から開催案内のハガキが届くと、夏の狸寄席に出掛けるのが恒例となっていますが、昨年のブログを確認すると「第十二回狸寄席2017夏」となっているので、間に秋、冬、春なのか開催されてたようです。

例年だと一日に小狸寄席(アマチュア昼の部)、狸寄席(プロの出演する夕の部)が催されたのですが、今回は前日の金曜日にも狸寄席が開催され狸寄席が2講演ありました。中には当然、2夜連続で通うファンもいるんでしょうね。(^_-)-☆


DSC_0052.jpeg


◆狸寄席の会について◆


「狸小路に常設演芸場をつくる会」の通称で「狸寄席の会」ですが、人口200万人の大きなまちである札幌から常設の演芸場や寄席の灯が消えてから長い月日が経ち、生で気軽に落語などの演芸を鑑賞できる機会は減少しています。そこで「狸寄席の会」は。遠くない将来に、賑わいのある「狸小路」に常設の演芸場をつくり、和と笑いの文化を醸成することで、札幌のまちづくりに貢献したいと。そんな感じの会だそうです。


札幌駅からチカホ(地下歩行空間)を狸小路方面へ歩いて向かったのですが、チカホでは札幌市の路面電車(市電)開業100周年を記念したイベント「交通資料館inチカホ」が開催されてました。


DSC_0053.JPG


記念撮影会、創作アートコーナー、そして、ステージイベントと沢山の子供たちで盛り上がっています。(^^♪


会場にはNゲージも走ってます。このジオラマはもしかして・・・


DSC_0056.JPG


駅前の路面電車をイメージしているようです。いいね。(^_-)-☆


DSC_0057.JPG


狸小路で地上に出たので、先ほどの路面電車のNゲージとの比較に記念撮影です。


DSC_0057-2.JPG


路面電車のNゲージの横には、大きなレイアウトをNゲージが走ってます。


DSC_0057-4.JPG


あら?トレインスコープの車両が走っているようで、大きなモニターに車窓映像が映っています。どの車両・・・


DSC_0061.JPG


いました!車両の上部に映像送信用のアンテナが確認・・・


DSC_0062.JPG


あらあら、「第十六回狸寄席2018夏」の話題のはずですが、途中で遭遇した鉄道イベントに話が横道にそれてしまいましたね、


地下から狸小路で地上に出ると、この時期恒例ですが、狸まつりが開催中なので夏祭り気分で歩くだけで盛り上がります。祭りはいいよね。(^_-)-☆


DSC_0069.JPG


狸小路商店街のマスコット「だっこポン」ですが、普段は衣装着てないのですが、狸まつりが開催中なので「はっぴ」を着てます。


DSC_0073.JPG


「だっこポン」のプロフィールは身長・体重(大きくて重い)、体型(狸体型)、好きな食べ物(たぬきそば&たぬきうどん)。


巨大な「だっこポン」・・・


DSC_0075.JPG


どれだけ巨大なのかは下を歩く人をいれると伝わりますよね。(#^.^#)


DSC_0076.JPG


本陣狸大明神社(ほんじんたぬきだいみょうじんじゃ)


DSC_0077.JPG


狸寄席の開催場所は、本陣狸大明神社の隣にある、さっぽろ狸ぽんぽこ座(札幌市中央区南2西5・狸小路5丁目 札幌プラザ2・5)です。


DSC_0079.JPG


あら、いつもなら会場は2階なのですが、開催される会場は地下のようです。


DSC_0081.JPG


地下は2階の1/3程度の広さの様ですが、舞台との距離感が近くていいね。距離が近いって事は、爆睡したら分かっちゃうね。(^_-)-☆


DSC_0085.JPG


狸寄席では、場内の飲食(含むアルコール)が可能なので、いつもなら生ビールなどのアルコールを楽しむのですが、帰ってから奥さんを迎えに行くので、この日は残念ながらアルコール無しです・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_0086.JPG


開演時間です。トン♪トン♪トン♪トントコ♪トントコ♪ピーヒャラ♪


◆◆本日の演目◆◆


柳家小もん『千早振る(ちはやふる)』

柳家三之助『かぼちゃ屋(かぼちゃや)』

中入り

オクラホマ『漫才』

三笑亭夢丸『蛙の子(かえるのこ)』


DSC_0087.JPG


「千早振る」は百人一首の「千早ふる神代も聞かずたつた川からくれないに水くぐるとは」意味を、知ったか振りの先生に聞きに行くが・・・これ先月だったか桂枝光さんの「いきいき健康寄席(江別)」で演じた演目なので、最近聞いたばかりなので、ストーリーの違いや、話し方など、ついつい比較してしまいますね。


「かぼちゃ屋」も何度か聞いた演目で、二十歳にもなってもぼーっとしている甥を心配して、天秤棒を担いでカボチャを売りに行かせるが、仕入れ値で売って帰ってくるドタバタ・・・


「蛙の子」は久しぶりに聞いた記憶があるのですが、まだ6才だという息子は、大人の飲む打つ買うの三拍子を真似て困っている夫婦、実は父親の悪い癖「飲む打つ買う」が再発しないようにと、悪い真似を見せている息子だった・・・


DSC_0088.JPG

◆柳家小もんについて◆
柳家小もん(やなぎや こもん)、1990年9月10日生まれ
2013年05月、柳家小里んに入門、前座名「小多け」
2018年03月、二ツ目昇進「小もん」と改名


◆柳家三之助さんについて◆
柳家三之助(やなぎや さんのすけ)、1973年5月1日生まれ、千葉県銚子市。
1995年09月、十代目柳家小三治に入門、前座名「小ざる」
1999年11月、二ツ目昇進 「三之助」と改名
2010年03月、真打昇進


◆三笑亭夢丸さんについて◆
三笑亭夢丸(さんしょうてい ゆめまる)、1983年5月19日生まれ、新潟県新発田市。
2002年01月 三笑亭夢丸に入門 前座名「春夢」
2006年10月 二ツ目昇進 夢吉と改名
2015年05月 真打昇進「二代目三笑亭夢丸」襲名


◆オクラホマさんについて◆
オクラホマ、北海道を中心に活動しているローカルタレントのお笑いコンビ。CREATIVE OFFICE CUEに所属。
河野 真也(かわの しんや)、1980年3月9日生まれ、大阪府東大阪市出身。太っていて、眼鏡をかけている方。
藤尾 仁志(ふじお ひとし)、1979年1月6



nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22