SSブログ

2018年10月の教室は、アップルフロマージュ&チー豆ペン [男のパン教室]

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)の「男のパン教室」(10月12日)の様子で、場所は野幌公民館(江別市野幌町13-6)の調理実習室です。(#^^#)


注)このブログは教室の様子、雑感で、教室で使用した分量は掲載されてません。自分や教室の皆が自宅で作る際に手順を思い出せればって感じです。


DSCN8908.JPG


今月作るのパンは「アップルフロマージュ」ですが、私は先月休んだの先月の復習パン「チー豆ペン」のダブル作業です。休んだ次の月は忙しいパン作りなんですよね。

アップルフロマージュ」は季節のリンゴを使ったパンですね。ところでフロマージュって何?チーズだそうです。リンゴとチーズの組み合わせだそうですが、前日になりチーズをプラスしようって思い付いたそうです。


DSCN9846.JPG


コネコネのスタート。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!


DSCN9848.JPG


ちょっと柔らかいかと思ったのですが、ちょっと気合を入れてコネコネ、ビシバシ(生地を叩きつける)、コネコネ・・・いい感じじゃないかな?


1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムの前に・・・


先月の復習パン「チー豆ペン」を作ります。先生が既に1次発酵まで終わらせてくれてるので、生地を8分割して成形からです。


DSCN9850.JPG


具材に枝豆、ハンペン、ピザ用チーズを使います。「チー豆ペン」って、チーズの「チー」+枝豆の「豆」+そしてハンペンの「ペン」の事だったのね。(#^.^#)


成形作業は他のメンズに教えてもらいます。まずは、切り絵のmoritobitoさんに見本を作ってもらいます。


DSCN9852.JPG


見本を参考に私の作業です。生地を丸く広げて、枝豆とハンペン、そしてチーズを乗せて・・・


DSCN9853.JPG


ラグビーボールのような形にします。ラグビーボールってこんな感じ?


DSCN9855.JPG


ここで私はナイスな作戦を思い付きます。成形の時間短縮って事で、みんなに見本を作って頂ければ、生地は8分割なので一人2個の成形で終われます。という事で「よろしくお願いします」。(^_-)-☆


DSCN9856.JPG


生地は2次発酵です。さあ、四人で作業した成形・・・この時点では微妙な違いがあるように思えるのですが、どんな感じになるのか?


DSCN9858.JPG


ちなみに具材は多めだという事で少し残ったので・・・えっ!ブログを書きながら大変な事を思い出しました。


DSCN9858-2.JPG


残った具材(枝豆とハンペン)を持ち帰った事を思い出し、慌ててNゲージ部屋に置いてあるパン教室のカバンを確認すると、具材が入ってました。・"(>0<)"・


既に6日経過してるので、白色のハンペンは黄色に変色・・・具材はゴミ箱へ直行ですが、これ来月のパン教室まで忘れてたらと思うと恐ろしかったよね。


話を教室の様子に戻すと・・・


DSCN9859.JPG


復習パンをやってる間に、先生は次の準備でリンゴの皮をむいてくれてました。これは包丁を使う作業が短縮出来ましたね。(#^.^#)


一人2個のリンゴをカット・・・


DSCN9863.JPG


バターを入れたフライパンでリンゴを炒めて、グラニュー糖で甘みをレモン汁もちょっと入れて味を調整します。お好みでレーズンもという事で、私も少しレーズンを入れてみました。

 

DSCN9866.JPG


ザルに移して水分を切って、熱を取ってから成形で使います。


DSCN9869.JPG


もう一つ下準備で、クリームチーズも砂糖(私は余ったグラニュー糖を使用)とレモン汁で味を調整です。


DSCN9871.JPG


おー!今回は洗い物も多いね。(#^.^#)


DSCN9874.JPG


「チー豆ペン」の2次発酵が終えたので、仕上げの作業です。


DSCN9875.JPG


包丁で切り込みを入れて、マヨネーズとチーズを乗せて仕上げです。やはりマヨネーズとチーズを使った仕上げは最強のコンビですよね。美味しいの間違いありません。(^^♪


早速、予熱があがったオーブンで「チー豆ペン」を焼きます。


DSCN9881.JPG


忙しい作業を終えて、ここで休憩のお茶タイム。(^^♪


DSCN9883.JPG


復習パンの「チー豆ペン」が焼き上がりました。マヨネーズの焼き色がいいよね。(^_-)-☆


DSCN9884.JPG


1次発酵が終わった「アップルフロマージュ」成形ですが、今回は100円ショップの紙型を使うそうです。


DSCN9887.JPG


生地は2分割して、長方形に伸ばした生地にクリームチーズを塗って、リンゴを並べたら・・・


DSCN9891.JPG


DSCN9893.JPG


生地を頑張って巻き上げて、6等分して紙型に並べます。んー、バランス良くって言われても一度置くと動かないよー。レーズン無しとレーズン入りで分けてみました。


DSCN9898.JPG


生地が2次発酵に入ったら、コーヒーマスターのSさんが入れてくれたコーヒーと賄いパンです。( ^^) _U~~


DSCN9901.JPG


そうそう。家庭菜園の達人Sさんから家庭菜園で作った玉ねぎを頂いちゃいました。これは奥さんが喜びますね。


DSCN9901-2.JPG


2次発酵を終えると6等分した生地も膨らんで隙間が無くなってます。さあ、予熱があがったオーブンで「アップルフロマージュ」を焼きます。


DSCN9902.JPG


ジャーン!「アップルフロマージュ」いい感じで焼き上がりました。(^_-)-☆


DSCN9906.JPG


早速、家に帰って昼食にパンを頂いたのですが、この日は、娘が札幌に出張で来てたので、孫を連れて来たので、孫のお預かりです。


DSCN9913.JPG


賄いパンも一個持ち帰ってるので、3種類のパンですね。(^^♪


DSCN9912.JPG


さあ、ジジの作ったパンを召し上がれ・・・あら、最初に選んだのは賄いパンで「美味しーい!」って言われても、それ先生が作ったパンなんですがね。


以上、「男のパン教室」10月の様子でしたが、「アップルフロマージュ」と「チー豆ペン」のダブル作業でした。


nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19