SSブログ

2019年秋のアラスカアドベンチャー<3班>(3日目)、カナダのドーソンシティ [オーロラを見に行く]

「2019年秋のアラスカアドベンチャー」10泊11日の旅の様子で、3日目はオーロラを求めてアラスカからカナダ国境を超えてドーソンシティ近郊に移動する様子です。(#^.^#)


DSC_9062.JPG


今回の旅の3班は、アンカレッジを出発する時点で、全日程を通してアラスカでは天気が悪く全くオーロラが期待出来ないとの事で、少しでも可能性があるカナダへ向かう事になり、前日はアラスカのトックで一泊して、この日はカナダの国境を超えます。と言っても、この日のカナダもイマイチ・・・残念ながら天気予報の精度が高くハズレル可能性は低いのです。

前日は日が暮れてからのトックの宿泊地到着で、到着地の景色も分かりませんでしたが、水辺の周りに樹木がありオーロラが出れば最高の場所でしたが、一夜明けた朝も厚い雲が広がってます。


DSC_9062-2.JPG


テントは常連Oさんと一緒ですが、二人の間に大きなバックを置くことで、お互いのプライベート空間を確保しました。重い荷物で寝相が悪くても荷物が壁になりビクともしません。(^_-)-☆


DSC_9063.JPG


朝から前日の焚火の種火を使って火をおこして、朝の焚火のある生活を満喫・・・朝と言っても時間は午前10時を過ぎています。そんな私の姿をセルフタイマーで自撮り。(^^♪


DSC_9071.JPG


焚火の前でマグカップでモーニングコーヒーを飲んで満喫・・・


DSC_9071-2.JPG


いえいえ、朝からマグカップの中身は赤ワインです。朝からアルコールが飲めるのもこの旅の楽しみですから・・・


この日の朝食は、レトルト米を使った雑炊です。(#^.^#)


DSC_9072.JPG


アラスカアドベンチャーの基本的な食事のタイミングですが、夜から早朝はオーロラ撮影で起きているので、朝方から昼まで寝て、昼前後に朝兼昼食タイム、移動がなければ明るいうちに夕食の準備を初めて食べますし、移動がある時は夜に到着して夕食って感じで、昼と夜の二食です。


カナダ国境へ向かう前に、トックにあるビジターセンターで、中垣氏とWAKITANIさんが最新の天気予報から目的地を検討する事に・・・


DSC_9078.JPG


行き先を検討している間ですが、ほとんどのビジターセンターではFREE Wi-Fiが利用出来るので、家族とLINEのやり取りが出来るので自撮り写真を送ったり楽しんでます。


DSC_9080.JPG


保育園児の孫にピンクの靴下とジグソーパズルをお土産に買っちゃいます。アイスが美味しそうだったので、寒さに負けずアイスを頂きます。北海道民は寒くてもアイスを食べるのです。(#^.^#)


検討の結果、予定通りカナダ国境を超えて、カナダのドーソンシティ近郊を目指します。ドーソンシティまで約185マイル(約300キロ)ですが、宿泊予定地まで+100キロ程度あるそうです。


DSC_9081-2.jpg


DSC_9083.JPG


途中で看板設置の作業車が・・・


DSC_9085-2.JPG


現在進んでいるトップ・オブ・ザ・ワールド・ハイウェイを用いるカナダ北側の国境は冬期間閉鎖になるので、もしかして閉鎖の看板を設置している可能性があるそうです。


作業している人に確認すると、やはり国境閉鎖の看板設置で、この日は通行可能との事なので、このままカナダ国境を目指す事になります。


ちなみに往路はカナダ北側の国境から入りますが、復路はカナダ南側のアラスカハイウェイを使うそうです。南側は道路も整備され冬期間も通行可能だそうです。まだ9月ですが秋は短く下旬には長い冬に入ってします。


DSC_9085-4.JPG


アラスカのトックからトップ・オブ・ザ・ワールド・ハイウェイを使ってのカナダのドーソンシティまでは、約185マイル(約300キロ)ですが、これが南側ルートのアラスカハイウェイを用いると約700マイル(約1125キロ)と距離が4倍違うのです。


DSC_9092.JPG


そんな近くて便利そうなトップ・オブ・ザ・ワールド・ハイウェイはメリットは近いのですが、デメリットはダートコースって事で、この未舗装を高速で走るのです。


DSC_9098.JPG


前を走るキャンピングカーはWAKITANIさんじゃなく、別なキャンピングカーです。


DSC_9096.JPG


カナダ国境手前というか、アラスカの外れの町であるチキンで、WAKITANIさんのキャンピングカーを待って小休息です。


DSC_9102.JPG


ゴールドラッシュで賑わった町ですが・・・


DSC_9108.JPG


町の名前のチキンは鳥のチキンのようで、シンボルの大きなチキンがウケます。(#^.^#)


DSC_9114.JPG


カフェではチキンが食べれそうです。


DSC_9115.JPG


写真では伝わらないのですが、ここ小さな虫が多くてのんびりと車の外にいれる状況じゃありません。( ̄▽ ̄;)!!


DSC_9117.JPG


車窓から見る景色は絶景ですが、ダートコースの道は路肩が不安を感じます。


DSC_9128.JPG


こんな道でも大型トレーラーとスレ違うので、カーブの前方から突然に現れる大型トレーラーには少しビビります。


DSC_9129.JPG


DSC_9130.JPG


国境手前は舗装されてるのね。


DSC_9138.JPG


昔はガソリンスタンドなんかもあったようですが既に廃墟です。


DSC_9141.JPG


カナダ国境です。


DSC_9147.JPG


陸路でアメリカからカナダに入るのは初めての経験です。思わず心の中で「カナダへin!」と叫んじゃいます。


DSC_9148.JPG


陸路でもカナダへ入った事で、アラスカとの時差が+1時間です。現在17時だったのが18時になります。


DSC_9150.JPG


看板にはドーソンシティまで105キロ、65マイルの二つの単位で表示されてます。アメリカはマイルでしたがカナダはキロ表示です。目的地までの距離も車の最高速もキロ表記で分かりやすいです。


DSC_9157.JPG


先の尾根を通る道を見ると、尾根が雲に隠れてます。そんな景色は見るには絶景ですが・・・


DSC_9157-2.JPG


雲の中は視界が真白に遮られます。


DSC_9158.JPG


先に見えるのは町?


DSC_9168.JPG


おー!これがユーコン川です。このユーコン川を渡るとドーソンシティですが、ユーコン川を渡るための橋がない?


DSC_9170.JPG


川岸に到着すると、停止位置を示す「STOP LINE」の看板・・・


DSC_9173.JPG


ユーコン川を割るために、渡し舟がシャトル運航しているそうです。橋を作らずに渡し舟が現役ってステキですよね。(^_-)-☆


DSC_9175.JPG


DSC_9181.JPG


渡し舟は無料で、時刻表がある分けじゃなく、車が待ってれば渡してくれるようです。冬は川が凍るので運行してないそうですが、冬は国境も閉鎖されてますし渡る必要もありませんよね。中垣氏は以前に凍ったユーコン川を車で渡った事があるそうです。ちょっと興味ありますよね。(^^♪


DSC_9183.JPG


両岸の接岸場所も整備されてるとは程遠く、こんな砂道じゃ激しい雨で削られそう・・・


DSC_9194.JPG


WAKITANIさんのキャンピングカーの到着が遅れているので、ドーソンシティのビジターセンターで時間調整・・・


DSC_9197.JPG


DSC_9198-2.JPG


キャンピングカーが対岸に見えました。(#^.^#)


DSC_9207.JPG


合流してから分かったのですが、キャンピングカーのバッテリーが不調でエンジンを切るとセルが回らなくエンジンが始動しなくトラブル発生だったようです。


原因がセルなのかバッテリーなのか分からなく、ドーソンシティのパーツショップに立ち寄ったのですが、既に営業時間を終えていて修理を断念。この日はキャンピングカーのエンジンを切らずに夜を過ごして、翌日、パーツショップでバッテリーを交換してトラブル解決です。


DSC_9210.JPG


ドーソンシティ郊外の宿泊予定地に到着・・・時間は23時頃だったのですが、予定外だったのが先客のキャンピングカーが止まってました。あらあら・・・


DSC_9213.JPG


先客に迷惑になるので静かにテントを設営して夕食の準備です。焚火は止める事に・・・


DSC_9217.JPG


予想外の事は続くもので、雨がパラパラ降り出し、車に避難したり外に出たり何とも慌ただしい事・・・北海道弁なら「あずましくない」、ワインのラベルを見ると雨に濡れているのが伝わる?


DSC_9220.JPG


夕食は鍋で餅やうどんも入れます。気温も下がってきたので温かい鍋は嬉しいよね。


DSC_9218.JPG


その後は雨が強くなりワインを入れたマグカップを持参して車に避難・・・


DSC_9225.JPG


この夜はオーロラは100%無理との事で、カメラは出さずにテントに入り雨の音を聞きながら朝まで寝たのですが、まさか2夜連続でオーロラを見れないとは・・・



nice!(29) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 29