SSブログ

家庭菜園2021、支柱を組み立てる [家庭菜園]

この時期恒例のブログネタですが、今年も我が家の家庭菜園の記録です。風除けのビニールを外して支柱を組み立てた様子です。(#^.^#)

DSC_5030.JPG 

520日に苗を植えましたが、気温の上昇と共に苗もググっと成長しました。この日は614日で、朝からの青空広がる天気に誘われて、家庭菜園の作業です。

最初につるありインゲンです。垂直の支柱は既に立てていたのですが、そろそろ支柱を組み立てる事に・・・


DSC_5031.JPG


インゲンのつるも伸びて、支柱に巻き付き始めてます。(#^.^#)


DSC_5031-1.JPG 


横方向に支柱を渡して、両端に斜め方向の支柱を立てて固定すれば支柱を安定させます。美しく支柱が組み立てれたので、作業早々に達成感と満足感・・・って早っ!この日の作業は始まったばかりです。


DSC_5031-2.JPG 


苗の風除けのビニールを全て外して・・・


DSC_5032.JPG


次はキュウリの支柱組み立てとネット張りです。昨年購入して使い勝手が良かった「花と野菜のつるものネット(合掌支柱専用)」は破損個所も無く、今シーズンも再利用です。


DSC_5032-4.JPG


サイズは約幅1.8×高さ1.8m、簡単取付パッカー6個付きです。


キュウリの支柱の組み立てとネット張りも美しく完成したのですが、撮影した写真じゃ周りの緑に同化して分かりにくかったですね。


DSC_5032-5.JPG 


簡単取付パッカーは支柱にネット取り付けに便利ですが、付属の6個じゃ足りないって事で・・・リーフレタスのネットにも用いたカラーの目玉クリップを代用です。


DSC_5032-6.JPG 


キュウリは黒サンゴ×2株とミニキュウリですが、写真の左端と中央が同時に植えた黒サンゴなのに、めちゃくちゃ中央の苗の成長が目立ちます。


DSC_5032-9.JPG 


こちらはナス3株ですが、左端の「美男」がグーンと成長してます。


DSC_5050.JPG 


ピーマンの2株は同じような成長ですが・・・


DSC_5050-2.JPG 


パプリカの赤と黄色は、右側がグーンと成長してます、こちらが赤だったかな?


DSC_5050-4.JPG 


トマトの支柱を組み立てます。従来は各株毎に支柱を合掌で立てたのですが・・・


DSC_5052.JPG 


今シーズンは、横に支柱を渡して四角く組む作戦です。安定を考慮して各支柱に斜めの支柱を補強して完成です。(^_-)-☆


DSC_5052-2.JPG 


ズッキーニは昨年同様に、大きな葉っぱが横にはみ出し防止にネットを張りました。


DSC_5061.JPG 


ちなみにズッキーニは、オスメスの開花タイミングが合わずに授粉に苦労してますが、この時点で2花授粉に成功した感じです。(#^.^#)


DSC_5062.JPG 


512日に植えた玉ねぎの球根も順調に成長してます。


DSC_5064.JPG 


付属の説明書によると「植えつけ後、1カ月ごと、1穴ごとに化学肥料をひとつまみずつまく」との事で・・・


DSC_5066.JPG 


数年前だと思うのですが、水栽培キットに付いていた青じその種が見つかったので、Nゲージ部屋の出窓で発芽試みたのですが・・・まったく芽が出る気配無く失敗です。( ̄▽ ̄;)!!


DSC_5067.JPG 


別に無くても良い青じそでしたが、発芽が失敗となる悔しく、産直で苗を購入して植える事に・・・既に苗の販売がピークを終えてるので、本来1ポット(2株)100円が2ポット100円で買えました。ラッキー!


DSC_5070-2.JPG 


しばらくは風除けのビニールを付けます。安く買えた青じそですが、2ポットで4株の青じそは我が家に多すぎる量だね。(#^.^#)


DSC_5075.JPG 


512日に種を植えた枝豆ですが、1ケ月を過ぎたので・・・


DSC_5078.JPG


2回目の枝豆を植えます。分散して収穫する作戦ですが成功するか・・・ちなみに枝豆の種はまだ余ってるので3亀回目も可能です。どうするかな?


DSC_5078-2.JPG 


同じく1ケ月を過ぎた人参も1回目の間引きを終えましたが・・・


DSC_5079.JPG


ことらも収穫時期を分散する作戦で、2回目の種まきです。さて、枝豆と人参の分散収穫は成功するか?


DSC_5081.JPG 


以上、家庭菜園の支柱の組み立てと、追加の青じそ苗植えと、枝豆と人参の2回目の種を植えた様子でした。



nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19