SSブログ

グレートバリアリーフクルーズ、1日目前編、空路シドニーへ移動 [クルーズ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間の1日目前編の様子は、羽田空港からシドニーへ移動です。(*^^*)

DSC_3875.JPG

本来なら1日目を1投稿で済ませる予定だったのですが、シドニーに到着した夜は、予定してなかったライトアップイベント「ビビッド・シドニー」へ散策した為、今回はシドニーのホテル到着まで、その後の夜の散策は1日目後編としました。

羽田空港第2ターミナル3階に午前615分に集合って事で、午前4時半のスマホのアラームと共に目覚めて旅支度・・・


DSC_3880.JPG


羽田空港へのアクセスが良いホテルでも余裕を持って、午前5時半には移動開始!


午前615分に集合って、めちゃ早いのですが、搭乗便が午前835分なので、2時間前と考えると、早朝になりますよね。(^_-)-☆


DSC_3881.JPG


ちょっと早めの午前6時、羽田空港第2ターミナル3階国際線出発ロビーに到着


今回の旅は、アラスカクルーズ同窓会のメンバー(我が家を含めて、金沢、静岡、福岡の4夫婦)と、5年ぶりの再会クルーズなのです。(*^^*)


DSC_3882.JPG


2016年のアラスカクルーズで意気投合したメンバーで、その後、恒例となってた再会クルーズですが、コロナでクルーズが中断して以来なので、5年ぶりとなる再会クルーズ・・・


再会の積もる話もそこそこに搭乗手続き、端末によりチェックイン作業


DSC_3883.JPG


私たちは前日にオンラインチェックインを済ませてるので、大きなスーツケースを預けるだけ・・・なのですが?


DSC_3884.JPG


預けて手荷物に付けると「手荷物タグ」って何処で発券するのか分からなく、係の人に確認、QRコードを「手荷物」の機械の読み取り機にかざすと、「手荷物タグ」が発行されるのね。(*^^*)


DSC_3885.JPG


奥さんも、私の操作手順を参考に大きなスーツケースを預けます。一度経験すれば、簡単な作業なのですが、機械相手って戸惑いますよね。(;´д`)トホホ


DSC_3886-2.JPG


出国手続きを済ませて、搭乗ゲートに向かいます。


DSC_3887.JPG


DSC_3888.JPG


まだ搭乗時刻まで余裕あるので、閑散としてる搭乗ゲート


DSC_3891.JPG


羽田-シドニーの往復B-787


DSC_3894.JPG


搭乗機がタラップに接続される頃には、搭乗ゲート周辺も賑わいを見せ始めます。


DSC_3895.JPG


何気なくANAの飛行機を見てると、グリーンの機体を発見、ANAのイメージカラーはブルーですが、グリーンの機体の存在を初めて知ります。(メ・ん・)


DSC_3896.JPG


B-787のエコノミーは、3+3+3の座席


DSC_3903.JPG


真ん中の座席を取りましたが、空席ある乗客なので、期待通り隣の席は空席で、夫婦で3席使えてラッキー!ちなみに復路も同様でした。(*^^*)


離陸前にオーストラリアの入国カードが配られたので記入


DSC_3906.JPG


早速、前日に東京へ到着してから忘れた事に気が付き、100円ショップで購入した老眼鏡が役立ちます。(*^^*)


DSC_3907.JPG


それにしても添乗員さんが配ってくれた入国カードの記入サンプルは、ネットで見る記入例のサンプルを印刷・・・皆、クルーズなので記入に戸惑う個所は同じ・・・今回の旅用のサンプルを記入してコピーを渡せば、戸惑いの質問も無くスムーズだと思うのですがね。ブツブツ。


窓際じゃないので、外の景色は殆ど撮影出来ず。


DSC_3908.JPG


飲み物のサービスが始まり、面倒なので缶ビールと赤ワインを一緒に頂きます。(*^^*)


DSC_3910.JPG


DSC_3911.JPG


金沢のAさんから頂いた生姜味のお菓子が酒のつまみに合うね。(^^♪


DSC_3912.JPG


今回の旅には忘れずに、ちびドーレくんも同行。(*^^*)


DSC_3913.JPG


午前10時と時間的にはランチになるのか微妙なタイミングの食事、選択は、牛すき焼き丼か、シーフードドリア


DSC_3915.JPG


奥さん共に牛すき焼き丼


DSC_3917.JPG


赤ワインをお代わりしたら、随分と一杯目と量が・・・少ない。アルコールほどほどにって事ね。


邦画と洋画を見たのですが、イマイチだったのか、途中でウトウト、洋画に関しては何を見たのかも記憶無し。夢の中で、ハリウッド映画が137作品、もしかしてと探すと・・・予想通りスター・ウォーズを発見!


DSC_3918.JPG


スター・ウォーズ エピソードⅣ、Ⅴ、Ⅵ、そしてⅧとなる最後のジェダイ・・・


何とも中途半端と思ったのですが、これ復路で気が付くのですが、ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー、エピソード Ⅶフォースの覚醒を発見、順番に並んでなかったと知るのですが、何故に?


DSC_3920.JPG


スター・ウォーズ好きの私としては、エピソードⅣ 新たなる希望を、英語版を字幕で楽しみます。一気に眠気も消えました。(^^♪


DSC_3922.JPG


もっと早く気が付けばよかったのですが、残りの飛行時間から見れるのは、エピソードⅣの一本です。しかし、これで帰路の楽しみが出来ましたね。帰路は、スター・ウォーズ エピソードⅤ、Ⅵ、そしてⅧの3本を一気に見る計画!


シドニー到着前の軽食、パッケージの飛行機デザインが可愛い。(*^^*)


DSC_3925.JPG


シドニー空港へ到着、日本とオーストラリアの時差は、日本+1時間。時差ボケもなく、時計通り朝食頃に飛行機に乗って、夕食頃に到着(飛行時間約9時間)


DSC_3928.JPG


カナダも入国のパスポートコントロールは端末になりましたが、オーストラリアも端末操作、問題なければ、有人による英語で質問される事が無いと思うと、入国時の緊張解消だね。(^_-)-☆


DSC_3931.JPG


DSC_3932.JPG


預けて荷物も無事に受け取ります。


DSC_3933.JPG


DSC_3937.JPG


送迎バスが迎えに来てくれてるので空港内をカートを押しながら移動


DSC_3938.JPG


DSC_3941.JPG


DSC_3942.JPG


今回のクルーズの参加者は私たちクルーズ同窓会と、9名+幼児一人の合計18


DSC_3946.JPG


DSC_3947.JPG


バスが走る事、25分程で、この日の宿泊ホテルに到着


DSC_3948.JPG


DSC_3949.JPG


ホテルに一泊して、翌日の午前中にシドニー観光をして、昼にカーニバル スプレンダーに乗船


DSC_3950.JPG


ホテルの部屋の様子


DSC_3951.JPG


シャワーの他に浴槽もあり


DSC_3952.JPG


DSC_3953.JPG


ここで予想外と言うか、忘れてた事実に直面!


DSC_4003.JPG


オーストラリアの電源コンセント形状が違うのでした。我が家の海外旅行と言ってもクルーズ船がメインなので、すっかりコンセント形状違いを失念し、自宅から変換アダプター持参してない。ブツブツ。


DSC_4004.JPG


それでも部屋のコンセントを見渡すと、一個所にUSB口があり、持参したブログ用撮影カメラ(Nikon Z30)の充電出来ます。(*^^*)


DSC_4005.JPG


冒頭に書いた通り、現地の案内人の方が、ちょどライトアップイベント「ビビッド・シドニー」が開催中との事で、ホテルからライトアップ開場まで徒歩圏と事で、この後、身支度を防寒仕様(ダウンなど)にして出掛けるのでした。(*^^*)



nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。