SSブログ

ローカル列車の旅、青森~津軽線経由の青函トンネル~函館 [ローカル列車の旅]

ローカル列車で我がまち江別へ帰る3泊4日の旅、3日目後編は、青森~津軽線経由の青函トンネル~函館です。何度も通ってる青函トンネルですが、ローカル列車の旅の難関であることは間違いありません。(#^.^#)


DSC_8226.JPG


なお、青森駅からはJR北海道が販売を始めた「JR北海道わがまちご当地入場券」の収集企画と連動する行程なので、ご当地入場券の販売駅を意識した行程になります。

3日目の前編は、青森駅に到着したところまでで・・・


【JR奥羽本線】、川部(14:30)~青森(15:05)、青森行 、乗車時間(35分)、営業距離(31.1km)、累計距離(717.8km)


DSC_9023.JPG


青森駅の乗り換え待ち時間36分の予定でしたが、大雨の影響の列車遅延を回避すべく、予定より早い列車で移動した関係で約65分程度の待ち時間になりました。


【JR津軽線】、青森(15:41)~蟹田(16:19)、蟹田行、乗車時間(38分)、営業距離(27.0km)、累計距離(744.8km)


DSC_9024.JPG


何処で時間を潰すかなどと考えましたが、そんな心配は不要で青森まで乗ってきた701系電車の4両編成がそのまま蟹田行きになるようです。雨が降ってなければ駅舎の外に出るのでしょうが、車内でこのブログの原稿を書いたり、後の行程の時刻を再確認して時間を潰しました。


ここからはローカル列車の旅で何度も利用したJR津軽線です。


DSC_9026.JPG


ローカル列車の旅のあるあるですが、待ち時間(約65分)より短い乗車時間(38分)で蟹田駅に到着です。


DSC_9028.JPG


乗り換え待ち時間21分ですが、到着ホームの向かい側に三厩行きが停車しています。せっかくなので、跨線橋から折返し青森行きと、三厩行きのツーショットを撮影。


DSC_9032.JPG


【JR津軽線】、蟹田(16:42)~三厩(17:24)、三厩(みんまや)行、乗車時間(42分)、営業距離(28.8km)、累計距離(773.6km)


DSC_9033.JPG


キハ48形気動車の2両編成です。やはりローカル列車の旅は気動車が雰囲気を感じますよね。(^^♪


その後、北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅へ連絡する津軽二股駅(17:09)に到着しますが、下車せず乗り越します。ここ津軽二股駅に来るのはある意味順調なのですが、問題は、奥津軽いまべつ駅に停車する北海道新幹線が少なく、さらに、津軽線の接続悪いのです。(-_-;)


DSC_9034.JPG


津軽二股に(17:09)に到着して、奥津軽いまべつ発の北海道新幹線は(17:01)に既に発車した後、そして次が(19:01)なのです。まあ、ローカル列車並みの乗り換え待ち時間なのです。ということで、今回も終着の三厩(みんまや)駅に乗り鉄の時間調節あるある技です。


三厩駅に到着です。折返し待ち時間22分・・・


DSC_9035.JPG


何度か三厩駅に時間調整で訪れてますが、毎回、北海道が見えないかと期待するのですが、今回も外は微妙な雨なのでダメでしたね。・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_9042.JPG


【JR津軽線】、三厩(17:46)~津軽二股(18:01)、蟹田行、乗車時間(15分)、営業距離(9.2km)、累計距離(782.8km)


DSC_9043.JPG


津軽二股駅に戻って、奥津軽いまべつ駅での約2時間の待ち時間は、半分の約1時間にワープで短縮しました。


DSC_9045.JPG


この日の目的地である函館への到着まで時間があるので、津軽二股駅に隣接している道の駅でお弁当でも買いたいのですが、店の人に聞いてみますが売ってないそうです。まあ、売ってないだろうと思っていたので想定内の結果ですが・・・


DSC_9045-2.JPG


奥津軽いまべつ駅へ移動して、さあ、ご当地入場券を購入です。(^^♪

 

DSC_9053.JPG


ご当地入場券と一緒に、奥津軽いまべつ~木古内の特定特急券(1,490円)、そして、木古内~新函館北斗の特定特急券(1,310円)を購入します。


DSC_9055.JPG


補足すると、新青森~奥津軽いまべつの特定特急券(1,310円)、新青森~新函館北斗の特定特急券(3,930円)の値段になります。今回の切符は特定特急券を購入すると北海道新幹線(新青森~新函館北斗)に乗車出来るので、組み合わせ(乗車区間)色々可能です。


【JR新幹線】、奥津軽いまべつ(19:01)~木古内(19:37)、はやぶさ25号・新函館北斗行、乗車時間(36分)、営業距離(74.8km)、累計距離(857.6km)


DSC_9063.JPG


上記の写真はホームに入線する北海道新幹線をホームの端で撮影してみたのですが、イメージ通りに撮影出来た気に入った一枚です。(^_-)-☆


到着した北海道新幹線はH5系じゃなくて、E5系はやぶさは10両編成です。乗車したのは最後尾の1号車です。


DSC_9065.JPG


想像通り、奥津軽いまべつ駅から乗車したのは、青森から蟹田駅、三厩駅、津軽二股と同じように行動をした明らかに鉄道ファンの私を含めて3人です。


DSC_9066.JPG


何度乗っても空気を運んでいる北海道新幹線です。奥津軽いまべつ駅の待合室では充電できる設備が見当たらず、少ない時間ですが車内で充電します。長い一日なのでモバイルバッテリーも既に電池切れ・・・


木古内駅で下車して、ご当地入場券を購入です。


DSC_9076.JPG


ここから道南いさりび鉄道に乗り換えるルートもありますが、今回の切符では道南いさりび鉄道は別料金です。さらに、新函館北斗駅のご当地入場券を今日中に購入したく、再度、北海道新幹線に乗る事にして、奥津軽いまべつ~木古内、そして、木古内~新函館北斗の特定特急券を購入したのです。


DSC_9077.JPG


木古内駅から北海道新幹線を使って、新函館北斗に向かう次の列車は、約2時間待ちですが、実は、約2時間待って新函館北斗経由の函館駅到着は、道南いさりび鉄道を使って函館駅に到着と1時間しか差が無いのです。


木古内で晩飯を食べておこうと、暗く静かな駅周辺を散策・・・お食事ののぼりに誘われ居酒屋があったので、焼き魚(ホッケ)定食を注文します。1480円


DSC_9087.JPG


メニューには1200円の表示ですが、値段は時価が反映されるので「今日は1480円ですがいいですか」と聞かれました。


DSC_9088.JPG


写真を見ると写し方を失敗しましたね。どんぶり飯の茶碗が大きく強調され、せっかくの大きなホッケが大きく感じません。あぶらののったホッケは美味しく頂きました。(^^♪


【JR新幹線】、木古内(21:36)~新函館北斗(21:48)、はやぶさ29号・新函館北斗行、乗車時間(12分)、営業距離(35.5km)、累計距離(893.1km)


DSC_9090.JPG


今回は、北海道新幹線H5系のはやぶさ10両編成です。せっかくの北海道新幹線なので、やはりH5系じゃないとね。(^^♪


今回も乗車したのは最後尾の1号車です。またかって感じですが、ローカル列車以上の空気を運ぶ車内の様子の写真もワンパターンですね。たまには「おー、今回は、多くの乗客で混んでますね」って伝えてみたいです、


DSC_9091.JPG


約2時間待って乗車時間が12分ですが、んー、特定特急券だけを考えると、奥津軽いまべつ~木古内の乗車時間(36分)で(1,490円)、木古内~新函館北斗の乗車時間(12分)で特定特急券(1,310円)・・・なんか微妙ですよね。


新函館北斗駅に到着です。


DSC_9092.JPG


新函館北斗駅のご当地入場券も無事に購入しました。


DSC_9094-2.JPG


北海道&東日本パスを自動改札機を通して、初めて気が付いたことがあります。新幹線の自動改札機に通すと通過のスタンプが押されるようで、切符には「奥津軽い入場」「木古内出場」「木古内入場」のスタンプが確認できました。


DSC_9232.JPG


【JR函館本線】、新函館北斗(22:10)~函館(22:29)、JR快速はこだてライナー・函館行、乗車時間(19分)、営業距離(17.9km)、累計距離(911.0km)


DSC_9098.JPG


この日の最後の列車は、733系の3両編成の函館駅と新函館北斗駅を結ぶアクセスライナーです。私は初めて乗るはこだてライナーです。(^^♪


函館駅に到着してご当地入場券を購入しようと思ったのですが・・・


DSC_9101.JPG


あれ?ここで重大なミス、既にご当地入場券の販売時間(5:30~22:00)の終了でした・・・まあ、明日の朝に買えるのリカバリー可能で良かった。


DSC_9104.JPG


3日目はローカル列車の旅らしい到着で、すっかり到着が遅くなりました。この日の宿は、ホテルテトラ函館駅前(JR函館駅より徒歩3分)


DSC_9105.JPG


駅からは近かったのですが、ちょっと古い建物だったかも・・・翌日の移動開始はちょっとだけ遅くして、朝食付きプランにしたのですが、朝食開始時間(6:30)と早かったのでこのホテルに決めたのでしたが・・・この古さは想定外で微妙だったかも?


以上、ローカル列車の旅、3日目後編は、青森~青函トンネル~函館で、ローカル列車の旅の難関である青函トンネルを通過して北海道に戻ってきました。3日目前編の秋田出発時の累計距離(445.2km)だったので、この日の秋田~函館までの前後編の合計移動距離(465.8km)です。



nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19