SSブログ
前の20件 | -

yorokinoko「SSブログ」から「はてなブログ」に引っ越しました [いろいろ]

いつも私のブログを読んでくれている皆様へ

DSC_1900.jpg

yorokinokoSSブログ(https://yorokinoko3.blog.ss-blog.jp/)は、はてなブログProhttps://www.yorokinoko.com/)へ引っ越しました。(*^^*)

 

続きを読む



共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園2024、その他の野菜近況 [家庭菜園]

我が家の家庭菜園の進捗で、小玉スイカ、トマト、キュウリ、ズッキーニ、サツマイモと連日の報告でしたが、今回のその他の野菜で、一旦、家庭菜園の近況報告を終えます。(*^^*)


DSC_3300.JPG


ブログ用の写真だけは、畑でパチパチ撮影しているので多数あり、今日のブログネタの残り野菜は何を書くかと、写真整理に多くの時間を要して疲れました(ほとんどが未採用の写真になる)。ブツブツ。


続きを読む


nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園2024、今年もサツマイモに挑戦 [家庭菜園]

連日の我が家の家庭菜園の進捗で、今回はサツマイモ(べにはるか)の報告です。(*^^*)

DSC_3370.JPG

小玉スイカは孫たちとスイカ割りを目標に、そしてサツマイモは孫たちとサツマイモ掘りを目標に、孫にメロメロのジジは栽培に勤しんでるのです

続きを読む


nice!(15) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園2024、初めて挑戦つるありズッキーニ [家庭菜園]

連日の我が家の家庭菜園の進捗で、今回は2種類のズッキーニの報告です。(*^^*)

DSC_3380.JPG

例年通り緑と黄色のズッキーニを一株づつ植えてるのですが、今年は奥さんが見つけた「つるありズッキーニ」と言うのに初挑戦しました

続きを読む


nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園2024、キュウリ成長形成型 [家庭菜園]

我が家の家庭菜園の進捗で、今回はキュウリの報告と、ハートと星形のキュウリ成長形成型で遊んでる話です。(*^^*)


DSC_3410.JPG


冒写真は、我が家の畑の道路側の端に植えてるキュウリの現在の様子、地上部180cmの支柱から既に飛び出て横に誘導したりしてますが、もう誘導する場所も無く勝手に伸びてって状態


続きを読む


nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園2024、トマトの実が色付き収穫始まる [家庭菜園]

我が家の家庭菜園の進捗で、今年は4種類のトマトの苗を植えましたが、トマトの実が色付き収穫始まりました。(*^^*)

DSC_3655.JPG

毎年植えるトマトですが、問題は甘いか酸っぱいか、トマト「めちゃ甘ーい」って実にならず、苗が売られてるPOPを見ながら、今年はどれを植えるか悩むのです。

続きを読む


nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

家庭菜園2024、小玉スイカの空中栽培の進捗 [家庭菜園]

我が家の家庭菜園の進捗で、今シーズンも小玉スイカの空中栽培、前回5月下旬の親づる摘心後の約2ケ月間の進捗です。(*^^*)

DSC_3650.JPG

この後、順次栽培の様子を写真で振り返るのですが、冒頭の写真にある通り、ブログを書いている時点で、既にソフトボールのような小玉スイカの実になり、5個の着果に成功!

続きを読む


nice!(26) 
共通テーマ:日記・雑感

オムロン MC-681 けんおんくん [家電]

従来の電子体温計が壊れたので、オムロン MC-681 けんおんくんを買いました。(*^^*)

DSC_2800.JPG

わき専用[予測式]平均20秒の予測検温。オムロン MC-681 けんおんくんは、ヨドバシでポイントで買いました。価格1,500

続きを読む


nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

Nikon Z30 充電出来なかったACアダプター [故障、工事、修理]

ブログ用の写真撮影で活躍してるNikon Z30ですが、充電出来なかったACアダプターがあったので、どういう事って調べた話です。(*^^*)


DSC_1013.JPG


私が使ってた従来のカメラならバッテリーは、バッテリーチャージャーを使うのですが、Nikon Z30は、カメラの電源をOFFの状態でUSBケーブルを接続して充電可能。バッテリーチャージャーでの充電中の予備バッテリーも不要で、スマホの充電感覚・・・


 

続きを読む


nice!(17) 
共通テーマ:日記・雑感

Xperia 10 IV ガラスフイルム交換 [故障、工事、修理]

奥さんのスマホ(Xperia 10 IV)のガラスフイルムを交換しました。(*^^*)

DSC_0519.JPG

ガラスフイルムを交換って表現が正しいのか、ガラスフイルムが割れた(ヒビが入った)ので、新しいのと交換(張り替え)です

続きを読む


nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

コンサドーレ札幌2024「招待券」プレゼント第2弾 [チケットプレゼント]

恒例、yorokinokoブログ企画「招待券」プレゼントの第2弾、お待たせしましたホーム札幌ドームのゴールドシートペアチケット(他にカテゴリー1アッパーもあり)をプレゼント。(#^.^#)


DSC_7000.JPG


いやー、このブログを書いている時点で、J1リーグも残り15試合ですが、ずーっと最下位の泥沼から抜け出れない札幌・・・期待高まる選手補強もあり、J1残留信じての応援企画!


DSC_7050.jpg


この時点(7月22日10時)で、応募多数につき受付を終了しました。多数の応募ありがとうございました。


追伸、このブログの後述で当選発表を追記してます。応募された方はご確認下さい。


 

続きを読む


nice!(21) 
共通テーマ:日記・雑感

フタモンアシナガバチの巣を駆除 [いろいろ]

我が家の畑の端にあるドウダンツツジに、フタモンアシナガバチの巣を発見!

DSC_6590.JPG

そんな今日の話題は、フタモンアシナガバチの巣(ハチ)を、早速、駆除した様子です。(*^^*)

続きを読む


nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年7月の教室は、あんばたサンド [男のパン教室]

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)の「男のパン教室」(712日)の様子で、場所は野幌公民館(江別市野幌町13-6)の調理実習室です。(#^^#)

注)このブログは教室の様子、雑感で、教室で使用した分量は掲載されてません。自分や教室の皆が自宅で作る際に手順を思い出せればって感じです。

DSC_6670.JPG

今月作るパンのネーミングは「あんばたサンド」、どんなパンかは後述。冒頭の写真は、教室で作ったパンの焼き上がりの写真ですが、今回のパンの仕上げは食べる直前って事で、完成形の写真の後述って事で・・・

続きを読む


nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

2024年第23節 札幌 vs 新潟(1-1)遠い勝利 [コンサ試合観戦]

土曜日(713日)は、2024J1リーグ(第23節)北海道コンサドーレ札幌 vs ヴィッセル神戸が、ホームの札幌ドーム(1400)であり、知人を誘って観戦して来ました。(#^.^#)

DSC_6700.JPG

ずーっと最下位に低迷するコンサドーレ札幌、会う人毎に言われる挨拶「コンサドーレ勝てないね」・・・コンサドーレ札幌を応援する私(yorokinoko)が認知されてるので辛い・・・

続きを読む


nice!(18) 
共通テーマ:日記・雑感

羽田空港第二ターミナルの展望デッキ [旅行・ドライブ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間のクルーズを終えて、空路でシドニー空港から羽田空港に戻って来た翌日の様子です。(*^^*)

DSC_0900.JPG

往路は集合(出発)が早く、羽田空港近くのホテルに前泊、復路も到着が遅く新千歳空港に戻れず、往路と同じホテルに後泊する必要があった今回の旅です

続きを読む


nice!(25) 
共通テーマ:日記・雑感

グレートバリアリーフクルーズ、12日目、シドニーから帰国 [クルーズ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間の12日目、約10日間のオーストラリアの東海岸沿いを巡るクルーズを終えてシドニーから帰国の様子です。(*^^*)

DSC_0850.JPG

クルーズの最終日はいつも通り、朝には港(今回はシドニー港)に接岸して、朝食を終えたら下船して解散ですが、今回はシドニーから日本へ帰国(空路)するので、旅はもう少し続きます。

続きを読む


nice!(18) 
共通テーマ:日記・雑感

グレートバリアリーフクルーズ、11日目、終日航海 [クルーズ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間の11日目、終日航海の様子です。(*^^*)

DSC_0670.JPG

前日に引き続き終日航海ですが、日が変わり明日の朝には下船して帰国になるので、この旅、最後のクルーズ船の滞在の様子、何かブログネタになるような話題はあるかな

続きを読む


nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

グレートバリアリーフクルーズ、10日目、終日航海 [クルーズ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間の10日目、終日航海の様子です。(*^^*)

DSC_0440.JPG

最後の寄港地エアリービーチを出港して、船は残す行程も2日間の終日航海で、旅の出発地であるシドニー港へ戻ります。

続きを読む


nice!(17) 
共通テーマ:日記・雑感

グレートバリアリーフクルーズ、9日目、エアリービーチ・ラグーン [クルーズ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間の9日目後編、寄港地はエアリービーチの続きと、クルーズ船に戻っての様子です。(*^^*)

DSC_5410.JPG

オーストラリアの東海岸沿いを巡る、今回のクルーズ寄港地は、モートン島、ポートダグラス、ケアンズ、そしてエアリービーチと、晴天なら嬉しいと願ってたのですが、日頃の行いから願いかなって青空に恵まれます。

続きを読む


nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

グレートバリアリーフクルーズ、9日目、寄港地のエアリービーチ [クルーズ]

カーニバル スプレンダー、グレートバリアリーフクルーズ12日間の9日目前編、寄港地はエアリービーチの様子です。(*^^*)

DSC_5377.JPG

今回のクルーズ船の最後の寄港となるエアリービーチの様子を前後編の2回に分けて書きます。まあ、分けて書くほどの内容かは別にして、ざーっとブログ用に写真を整理したのですが、最後の寄港地ってこともあり2回になります。

続きを読む


nice!(25) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。