SSブログ

ローカル列車の旅、函館~大沼公園~長万部~小樽~江別 [ローカル列車の旅]

ローカル列車で我がまち江別へ帰る3泊4日の旅、最終日の4日目の様子で、函館~大沼公園~長万部~小樽回りで江別に帰ります。(#^.^#)


DSC_8227.JPG


前日に続けて、JR北海道ご当地入場券の収集を兼ねているので、函館本線の函館、大沼公園、森、八雲、長万部、倶知安の各駅で、ご当地入場券を買う事を考慮しての行程(列車)を計画しました。

函館で泊まったホテルは朝食につられて決めたのですが、ちょっと部屋も古さ感じ失敗したかと思っていたのですが・・・


出発準備を終えて、チェックアウトを兼ねて朝食に下りると、朝食ぼ場所はフトント横のすし屋です。朝からすし屋のカウンターに座り、モーニングコーヒーを飲むのも面白いね。


DSC_9110.JPG


朝食はホテル予約の際に頼んでましたが、函館という事で「日替り海鮮丼」です。おっと、朝(06:30)から期待通りの海鮮丼だったので、食べ物に釣られる私なので、部屋の古さも帳消しでOKです。


函館駅に戻ってきました。


DSC_9116.JPG


函館駅に到着したなら最初に、前日に販売時間に間に合わなかった函館駅のご当地入場券を買わねば・・・


DSC_9120.JPG


発車時刻まで少し時間があるので、駅のホームを移動しながら撮り鉄タイムです。


前日は夜だったので、改めて733系はこだてライナーを撮り直しです。


DSC_9122.JPG


これ函館(06:57)発はこだてライナーですが、朝食(06:30)なので乗車は無理と思ったら、函館駅のご当地入場券を買っても余裕に乗車出来ましたね。これに乗車出来ないとの前提で、前日に新函館北斗駅のご当地入場券を買っておいたのです。


道南いさりび鉄道のキハ40形・・・あら、こんな車体カラーの車両もあったのですね。


DSC_9124.JPG


ブログを書きながら改めて道南いさりび鉄道の車両を調べてみると・・・


DSC_9125.JPG


道南の四季をイメージして、車両の外観カラーリングをラインナップを進めていたのですね。(^^♪


函館~札幌を結ぶ183系の特急気動車「北斗」、貫通型先頭車は「HET183」ロゴ


DSC_9128.JPG


そんな183系の特急気動車「北斗」には、バブル期の古き時代のイメージを感じるハイデッカー車・・・あくまでも私の勝手なイメージです。


DSC_9130.JPG


【JR函館本線】、函館(07:17)~大沼公園(08:10)、大沼公園行 、乗車時間(53分)、営業距離(28.0km)、累計距離(939.0km)


DSC_9140.JPG


キハ40形気動車の1両編成です。北海道色のキハ40見ると北海道に帰ってき来たのを実感です。


DSC_9143.JPG


最初の目的地(駅)である大沼公園駅に到着です。


DSC_9149.JPG


乗り換え待ち時間58分、この駅もご当地入場券を買いに来たのですが、みどりの窓口の営業時間、8:30~18:10なので開いてません。


営業開始時間前に到着するとは想定外でしたが、まあ、待ち時間も約1時間ありますから、せっかくの観光地である大沼公園です。この時間ほとんど観光客がいない大沼周辺を散策です。


まずは大きなドラえもんを発見したので、セルフタイマーで自撮り・・・まだ店も開いてない早朝なので

恥ずかしくなく出来る撮影だね。(^^♪


DSC_9153.JPG


今朝は青空も見える天気だったので、意外といい感じの写真撮れました。


DSC_9157.JPG


駒ヶ岳もキレイです。


DSC_9160.JPG


そろそろ駅に戻らねばと駅に戻ると、途中にある「沼の家」が開店してます。ラッキー!


DSC_9163.JPG


創業明治38年、元祖大沼だんごを買って、列車の中で食べる予定だったのですが、結局、この後の列車の混雑に比例して、のんびりローカル列車の旅気分も薄れて食べずに家で奥さんと頂きました。


駅に戻ると、みどりの窓口も開いたので、ご当地入場券を買います。(^_-)-☆


DSC_9168.JPG


【JR函館本線】、大沼公園(09:08)~八雲(10:44)、長万部行 、乗車時間(1時間36分)、営業距離(53.1km)、累計距離(992.1km)


DSC_9169.JPG


キハ40形気動車の1両編成です。車内は結構な乗客で、多くはリュックを持った人で、旅行者と鉄道ファンのようです。


森駅に到着しました。


DSC_9175.JPG


森駅では、到着(09:34)発車(10:07)なので停車時間(33分)あります。まずは、ご当地入場券を購入です。

 

DSC_9173.JPG


この旅で恒例となった跨線橋からの列車の撮影です。跨線橋からだと全体が撮影出来ていいですよね。(^_-)-☆


DSC_9176.JPG


駅舎を撮影しながら森駅の名物いかめしを買うか迷いますが、今回はパスですと思いながら列車に戻ったのですが・・・


列車に戻ると、ホームにいかめしを売に来てます。ホームで立ち売りなんて珍しいので、こりゃ買うしかないかと、結局、買ってしまいます。(#^.^#)


DSC_9177.JPG


森駅に到着前から悩んでいるのが、八雲駅で、ご当地入場券を買うのに途中下車するか悩みます。計画では途中下車なのですが・・・


途中下車した場合は、八雲着(10:44)、そして次の八雲発(14:23)なので、約4時間の乗り換え待ち、当然、次の長万部でも乗り換え待ち時間あるので、江別到着は22時頃なんです。到着時刻よりも問題は、八雲駅での約4時間・・・

 

結局、森駅を発車する時点で、八雲駅(10:44)途中下車を断念しました。(下記写真は車窓からの八雲駅のホーム)


DSC_9179.JPG


八雲駅での待ち時間も理由ですが、もう1つが、大沼~森間(砂原支線)にある鹿部(しかべ)駅のご当地入場券を買ってないのです。理由は、鹿部駅の販売場所が、道の駅 しかべ間歇泉公園(営業時間 8:30~18:00)で、鹿部駅から片道徒歩7.6km(1時間30分)、往復3時間の徒歩に本数も無く計画時点で断念したのです。


DSC_9179-2.JPG


八雲駅と鹿部駅のご当地入場券は別の機会ということで・・・多分、ローカル列車の旅での購入は無理で、車の旅になるかな・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_9179-4.JPG


八雲駅で途中下車しな事に決まったので、急きょ、時刻表と格闘して再計画・・・


まずは、八雲駅下車の予定を訂正・・・【JR函館本線】、大沼公園(09:08)~長万部(11:19)、長万部行 、乗車時間(2時間11分)、営業距離(84.3km)、累計距離(1023.3km)


長万部駅に到着して、まずは、ご当地入場券を購入です。


DSC_9183.JPG


長万部での乗り換え待ち時間は約2時間ですね。ローカル列車の旅で何度も訪れてる長万部駅ですが、ローカル列車の接続悪すぎだね、(-_-;)


長万部駅の約2時間の待ち時間は、遅れているブログの原稿の整理にと、Surface pro4を出して時間を潰しました。


DSC_9184.JPG


ホテルでブログをアップしながら旅を続けるのは結構な忙しさです。整理したのは新潟~秋田で、由利高原鉄道の辺りで、倶知安行きのアナウンスが入り、時間潰し作業は終了です。(^┰^;)ゞ


【JR函館本線】、長万部(13:18)~倶知安(14:57)、倶知安行 、乗車時間(1時間39分)、営業距離(81.0km)、累計距離(1104.3km)


DSC_9187.JPG


キハ150形気動車の1両編成です。早めに乗車したのですが想像以上に混んでいるので相席で座ります。


車内が混んでる事と、この車両は窓が上部しか開かないこともあり、停車している車内の温度がどんどん上昇します。


DSC_9191.JPG


そんな車内ですが、みなさん弁当タイム、私もいかめし食べます。


DSC_9191-2.JPG


首筋から汗が・・・乗務員のアナウンスでも「適時の水分補給するように」と伝えてます。(-_-;)


いかめし食べ終えて、長万部を発車する頃には、キハ150のボックスシートに4人掛けの相席になり足の置き場がありません。通路側に座ったので、斜め横向きに座ってしのぐことに・・・


DSC_9191-4.JPG


黒松内駅で7分程度、対向列車の通過待ち、運転席の車窓から撮影タイム


DSC_9193.JPG


動画で対向列車の通過待ちから黒松内駅を発車する様子を動画撮影です。




倶知安(くっちゃん)駅に到着です。この日、最後のご当地入場券を購入して・・・


DSC_9208.JPG


【JR函館本線】、倶知安(15:18)~小樽(16:21)、小樽行行 、乗車時間(1時間3分)、営業距離(59.2km)、累計距離(1163.5km)


DSC_9209.JPG


キハ150+キハ40形気動車の2両編成です。結局、多くの乗客はそのまま乗り換えましたが、2両編成になり座席は余裕できました。


どっちに乗るか迷いますが、キハ150形のベンチシートを選択、混んでる時はボックスの相席より足が楽なきがします。


DSC_9215.JPG


今回のローカル列車の旅は、八雲駅の途中下車を嫌い、列車を変更しましたが、計画通りなら混雑が違ったのかな?


DSC_9220.JPG


ご当地入場券は、予定の八雲駅は購入出来ませんでしたが、2日で8枚買う事ができました。


DSC_9216.JPG


その後、余市駅から沢山の乗客が乗り込み一瞬にして混雑、全員が観光客のようで余市人気恐るべしです。確かに小樽に観光来てついでに余市は近いですからね・・・とりあえずベンチシートの選択正解でした。


小樽駅に到着です。ここまで来ると、乗り換え時間を気にする必要がありません。


DSC_9221.JPG


【JR函館本線】、小樽(16:40)~高砂(18:00)、岩見沢行 、乗車時間(1時間20分)、営業距離(53.0km)、累計距離(1216.5km)


DSC_9222.JPG


おー、最後は733系のUシート車両付きの6両編成です。快速エアポートじゃ無いのでUシートも無料です。混雑車両から開放され、足元スペースも確保されてる座席なので、乗車時間(1時間20分)は嬉しいね。


江別まで乗り換え無しなので、最後は既に札幌近郊電車で消化乗車です。今回の切符(北海道&東日本パス)有効日数7日の残った3日を日帰りでも良いので使いたいのですが、スケジュール的に無理かな?


そんなことを考えていると到着です。帰りは江別駅の1駅前の高砂駅に下車です。


DSC_9224.JPG


以上、ローカル列車で我がまち江別へ帰る3泊4日の旅、最終日の4日目の様子で無事に帰宅です。(#^.^#)


今回のローカル列車の旅の累計距離(1216.5km)ですが、鬼怒川温泉~会津若松までの距離(95.4km)を加算すると累計距離(1311.9km)になりました。


なお、3~4日目は、JR北海道わがまちご当地入場券の収集と連動企画なので、収集したご当地入場券は別途報告を予定してます。





nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20