SSブログ

キッズプレイテント [おもしろグッズ]

孫が年末年始に遊びに来た際に、こりゃ盛り上がる(喜ぶ)と衝動買いした「キッズプレイテント」の紹介です。(#^.^#)


DSC_3160.JPG


購入したのは昨年の秋頃だったと思うのですが、奥さんと千歳アウトレットモールへ出掛けてブラブラとしていた時に、タイムセールの40%オフで2千円位だった記憶あります。

冒頭の広げた完成形の写真を見ると、お城っぽいデザインで、ディズニーのお姫様好きの孫が喜びそうと、本当に孫にメロメロのジジとババなのです。(^_-)-☆


DSC_3164.JPG


持ち手が付いた直径37~38cmの収納ケースに入った状態は、コンパクトで軽く、ちょっとした隙間に置いておけるので、それほど邪魔になりません。


収納ケースの側面ポケットに、組み立て方と、たたみ方が描かれた説明書が入っていて、収納ケースにはテント本体と、折り畳み式のポールが4本入ってます。


DSC_3165.JPG


テント本体は、夏に購入したパッと広がるポップアップテント同様に、収納時は折り畳んでコンパクトに、使うときにはパッと広がるタイプです。


DSC_3166.JPG


ポップアップテントとの相違は、テントを支えるポール(支柱)がある分だけ、組み立て作業が発生しますが、それほど面倒でも難易度ある作業じゃありません。


DSC_3167.JPG


ポールは3箇所のジョインで、折り畳めてコンパクトに収納できるようになっています。ポールとジョイントに差し込みつなぎ合わせて、テントの内側にある上部・・・


DSC_3168.JPG


下部のポケットに差し込んで・・・


DSC_3169.JPG


ポールの真ん中をテントのひもで結んで固定します。この作業をポール4本繰り返して・・・

 

DSC_3170.JPG


キッズプレイテントの組み立て完成です。説明書には組み立て時のサイズ床100cm、高さ130cmとあります。


DSC_3176.JPG


対象年齢は3歳~と書いているので、今年、還暦になる私だってテントの中に入る事が可能です。(^_-)-☆


入口はロール式で・・・


DSC_3176-2.JPG


窓が2箇所あります。窓も大きいので、窓からの出入りも可能です。(#^.^#)


DSC_3178.JPG


まあ、ペラペラのポリエステルのテント生地に、4本の細いポールで組み立てた状態ですから耐久性はありませんが、部屋の中で遊ぶのには十分ですよね。


奥さんがクリスマスツリーで使った電池式のLEDライトを内部に付けたらいいかもと。テント内部の天井に取り付けます。


DSC_3180.JPG


DSC_3182.JPG


早速、孫はテントの中で大盛り上がりで遊んでました。孫の現在の身長にピッタリサイズでテントの横に立って記念撮影。


DSC_3182-1.jpg


ジジも入ってもいいよと言うので、人形遊びの仲間に入れてもらいます。(#^.^#)


DSC_3182-4.JPG


今回の孫の遊びは、リカちゃん人形などを使った「シンデレラ姫」で、孫はシンデレラ姫担当で、他に、継母、意地悪なお姉さん、魔法使い、馬車、王子と、ジジの役は多彩なのです。


このキッズプレイテントで孫が遊んだメリットは、遊びに使ったおもちゃは全てテントの中なので、部屋中がおもちゃで足の踏み場が無くなる事がありません。遊び場の移動もテントを移動すれば完了です。(^_-)-☆


孫がいた年末年始の間は、広げたままのキッズプレイテントでしたが、ちょっと難易なのがテントの収納作業です。


DSC_3183.JPG


夏のポップアップテント同様に、図解でたたみ方が説明されてますが、この説明でたためる人が存在するのだろうかと思います、


DSC_3183-2.JPG


奥さんは収納に挑戦しますが、数回格闘して無理だと、奥さんがイライラする前に私が交代します。私も頭で考えるというよりは、何度かひねりながらたたむと数回目で成功・・・


DSC_3185.JPG


DSC_3186.JPG


夏のポップアップテントも同じですが、何となく数回挑戦すると、無事に折り畳めるので、これ以上、折り畳み方を覚える必要もないのですが、今後もポップアップテントもキッズプレイテントも収納は私が担当する事で間違いありません。


nice!(23) 

nice! 23