SSブログ

家庭菜園の支柱を組み立てる [家庭菜園]

月曜日に「家庭菜園の2週間目の成長記録」って事で、追加の野菜の苗(ミニキュウリ、パプリカ、シシトウ)を植えた様子を書いたのですが、今回は風除けのビニールを外して支柱を組み立てた様子です。(#^.^#)


DSC_8284.JPG


一週間ほどで風除けビニール外せるかと思っていたのですが、今週は日中の気温も高くなり野菜たちもググっと成長したので、予定より早めの風除けのビニールを外す作業です。明日の最高気温は予報では30℃って事で、暑さを避けての作業ですね。

つるありモロッコ


DSC_8291.JPG


前回、支柱を立てて置きましたが、つるもチョロチョロって出てきて、もう少しすると支柱に巻き付く感じ・・・


イメージ的には既に立ててある支柱に対して横方向の支柱を2本、両端と中央に斜めに支柱を組み立てる作戦・・・


DSC_8293.JPG


おー、イメージ通りにキレイに支柱が組み上がったと、ひとり心の中で達成感です。一仕事を終えたビールを飲みたい気分ですが、まだ作業が始めたばかりで達成感。早っ!


支柱の組み立て作業は一昨日だったのですが、中一日の今朝の様子ですが、つるが支柱に巻き付きさらに成長してます。(#^.^#)


DSC_8293-2.JPG


トマトとキュウリの様子・・・


DSC_8294.JPG


どちらも風除けのビニールから既に飛び出してます。


キュウリもつるが伸びて、いつのまには風除けのビニールに巻き付いてます。支柱が無いので根性の巻き付ですね。


DSC_8296.JPG


さすがに追加で植えたミニキュウリは成長したかも分からない状態ですが、となりの普通のキュウリと比べると小さっ!


DSC_8298.JPG


今回、キュウリの支柱用に購入した「花と野菜のつるものネット(合掌支柱専用)」です。


DSC_8300.JPG


サイズは約幅1.8m×高さ1.8m、簡単取付パッカー6個付きです。


昨年購入したネットが高さ1.8mで幅が10mだったかで、当然1シーズンで使い切れないないので、何年も使えるとお得感あったのですが、ネットが細くてぐちゃぐちゃ状態でイラッ・・・取り付けるのも大変って事で買い直し決定です。


DSC_8300-2.JPG


キュウリの苗は3株ですから幅1.8mで十分って事で、ネットが少し太めだったのと、簡単取付パッカーの「簡単」に引かれて買いました。


DSC_8303.JPG


気になった簡単取付パッカーですが、めちゃ楽です。残念ながら6個しかありませんが、止める位置を決めたらパチッと挟むだけ、残りはビニールひもで固定しました。


DSC_8304.JPG


100円ショップで簡単取付パッカーだけ売ってないのかな?


いい感じで支柱も組み立てて、ネットも張れました。(#^.^#)


DSC_8306.JPG


DSC_8307.JPG


今朝のキュウリの様子を確認すると、つるが支柱の他にネットの方にも伸びて巻き付いてました。


DSC_8307-2.JPG


もう一つ購入したのがズッキーニ用にと考えている「風除けネット」で、サイズは約幅1.8m×高さ1.8mです。


DSC_8309.JPG


高さは半分に折りたたんだ状態で高さ0.9mで使います。


DSC_8311.JPG


昨年の経験でズッキーニの大きな葉っぱが広がってスペースを必要としたので、風除けネットでニンジン畑や豆畑に浸食するのを防止です。反対側はアスパラ畑で距離があるのでL字の片側ガードで問題無しです。(#^.^#)


DSC_8312.JPG


ズッキーニの支柱は、こちらも昨年の経験から茎を4ケ所で囲う感じで刺します。ズッキーニは支柱に囲われて上部にどんどん伸びる作戦です。


DSC_8313.JPG


トマトの支柱も組み立てましたが、写真を撮影しても何だか周りに同化して分かりませんでしたね。(#^.^#)


DSC_8381.JPG


追加で植えた苗のパプリカとシシトウ、それとオクラは、もう少し風除けのビニールで温室状態で過保護に育てます。


DSC_8385.JPG


以上、次の家庭菜園のブログネタでは何かの初収穫の様子を書けないかなと思っていますが、北海道の家庭菜園じゃまだ時間を要しますよね。



nice!(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28