SSブログ

Nゲージ レールクリーニングカー モップ君 [Nゲージレイアウト]

年末恒例のNゲージ部屋の固定レイアウトの掃除の様子で、今回はレールクリーニングに力を入れてみました。(*^^*)


DSC_9000.jpg 


掃除用にポチっと購入してみたのが、津川洋行「Nゲージ レールクリーニングカー モップ君」、トミックス「レールクリーナー」です。


 

以前のダイソン コードレスクリーナーだと吸引力が強すぎて、細かなパーツを吸引する心配があり固定レイアウトの掃除に使う事はなかったのですが・・・


DSC_9001.JPG 


買い替えたコードレスクリーナーに2WAY隙間ブラシを装着すると、ブラシ幅がNゲージのレール幅にピッタリで、吸引力「標準」なら程よい吸引力で掃除可能です。


DSC_9004.JPG 


めちゃコードレスクリーナーで掃除が効率的になった・・・と言っても、どれだけキレイに掃除できているかですよね。


続いて、マルチレールクリーニングカーを走らせます。


DSC_9007.JPG 


ジオラマの鉄橋などコードレスクリーナーでは掃除できない場所があるので、残ったホコリを吸引できるか?


DSC_9008.JPG 


外周側の3線をマルチレールクリーニングカーで周回させて確認すると、予想に反してめちゃ綿ゴミが溜まってます。


DSC_9009.JPG 


もしやと、マルチレールクリーニングカーを裏返して吸引個所を確認すると、綿ゴミがガッツリ詰まってます。これじゃ後半は単に走らせてるだけで吸引出来てなかったね。(-_-;)


DSC_9010.JPG 


コードレスクリーナーの掃除後だというのに、どれだけ汚れていたのか・・・


そんな予感もあり、今回はさらにレールをクリーニングしようと用意したのが、津川洋行「Nゲージ レールクリーニングカー モップ君」です。


DSC_9011.JPG 


マルチレールクリーニングカーでもタンクにレールクリーナーを入れて、湿式ディスクを装着するとレールクリーニング可能みたいですが、何となく面倒ぽくて敬遠・・・


と言うことで、見つけたのが「モップ君」です。名前の通りモップ(クリーナースポンジ)にレールクリーナーを湿らせて走らせるだけです。こんな単純な構造が好きです。(*^^*) 


付属のクリーナースポンジは2個。


DSC_9012.JPG


車体にクリーナースポンジを装着・・・


DSC_9013.JPG


モップ君は動力車で牽引しながら清掃するのですが、何かモップ君のアーノルドカプラー下がった状態なので、牽引機関車から直ぐに外れる。欠陥かとネットで確認するも他の方も同様の指摘をしているので欠陥じゃないみたい。ブツブツ。


DSC_9015.JPG 


クリーナースポンジにレールクリーナーを湿らせて、レールクリーニング開始!


DSC_9017.JPG 


DSC_9019.JPG


想像通りに直ぐモップ君のアーノルドカプラーが牽引機関車から外れて脱線・・・だよね。゛(`ヘ´#) ムッキー


DSC_9020.JPG 


両面テープをアーノルドカプラーのすき間に入れて再挑戦・・・固定レイアウトの奥側の線路で脱線。(;)!!


DSC_9023.JPG 


脱線車両を回収してクリーナースポンジを確認すると、僅かな走行距離ですが、既に汚れているのでレールクリーニング効果はあるようです。


DSC_9024.JPG 


もう一度と思い車両を見ると、両面テープ効果はあったようで、外れたのはアーノルドカプラーの連結じゃなく、モップ君の車体からアーノルドカプラー自体が外れてます。


DSC_9025.JPG 


作戦を変更して、モップ君のアーノルドカプラーを交換する事に・・・


DSC_9080.JPG 


予備パーツのアーノルドカプラーと交換です。今度は、モップ君の下がってたアーノルドカプラーが垂直になります。


DSC_9081.JPG


DSC_9082.JPG 


残念ながら直ぐモップ君は脱線。゛(`ヘ´#) ムッキー


DSC_9084.JPG 


もういい加減にしてって事で、クリーナースポンジを手で持って線路を周回・・・


DSC_9087.JPG 


めちゃ線路の汚れが取れてます。これじゃモップ君不要。(-_-;)


DSC_9091.JPG 


と言うことで、レールクリーニングの新兵器と購入したモップ君は活躍出来ずに終わったってオチでしたが、牽引機関車との連結をもう少し改良してリベンジしたいですね。


 



nice!(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19