SSブログ

十勝郡浦幌町へ一泊二日の野外観察会、一日目 [バードウォッチング]

先月の下旬(10月29、30日)、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」で、十勝郡浦幌町へ一泊二日の野外観察会があり参加した際の今回は1日目の様子です。(#^.^#)


DSC_0053.JPG


道新文化センターのⅠコースとⅡコースの合同で開催され、参加者は先生を含めて21名で、中型バスを貸し切り、一泊二日の野鳥観察ざんまいです。

既に一週間以上前の話ですが、向かう先の道東は、台風22号が接近している関係で、一日目は曇り空、二日目は道東沖を通過すると思われる台風の影響で雨の予報なのです・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_0054.jpg


確かに曇り空でも雨でも鳥はいるでしょうが、せっかくの遠出の野外観察会ですから、願わくば青空の下で撮影したいですよね。


今回の野外観察会は題して「絶滅危惧から復活した鳥を観察する」で、期待している鳥は、絶滅危惧種(希少種)であるシジュウカラガン、ハクガン、タンチョウで、一時は絶滅寸前になり復活した鳥たちです。ハクガンは見た事がないので楽しみです。(^^♪


初日は曇りでも雨は避けれると思ったのですが、バスが道東自動車道の池田ICに近付く頃には外は雨です。


DSC_0055.JPG


結局、一日目は予報と違って雨になってしまったのですが、十勝郡浦幌町へ到着して数カ所でバスを止めて観察する際には、雨が止んだり小降りになり、傘を使わずに観察や撮影が出来ました。ホッ!


最初に立ち寄ったのは育素多沼(いくそたぬま)で、住所は中川郡豊頃町になります。


DSC_0057.JPG


豊頃町・・・ああ、8月上旬にご当地入場券の収集で、豊頃町役場に訪れて豊頃駅のご当地入場券を買いに立ち寄りましたね。


DSC_0057-2.jpg


残念ながら育素多沼には水鳥が遠くに確認出来るのですが、沼に近づく道路が無く、また、草木が生い茂り観察できる状況じゃないので断念・・・w( ̄o ̄)w オオー!


DSC_0058.JPG


時間は昼なので、豊頃町にある十勝ロイヤルホテルで昼食タイムです。


DSC_0061.JPG


昼食は、3~4名1テーブルで囲む「鮭のちゃんちゃん焼き」でした。


DSC_0061-2.JPG


お腹も満腹になり、午後から本格的な野外観察のスタートです。場所は十勝郡浦幌町へ移動して三日月沼周辺です。バスから見ても三日月を感じませんが、Google mapで確認すると確かに三日月の形です。


DSC_0063.jpg


距離的には離れていますが、浦幌町も浦幌駅のご当地入場券の収集に訪れましたね。季節は異なりますが、ご当地入場券の収集に訪れた豊頃町、浦幌町ですが、まさか3ケ月後にバードウォッチングで訪れるとは思いませんでした。


DSC_0063-2.jpg


ハクチョウ、ヒシクイ、そして、シジュウカラガンやハクガンは、三日月沼の周辺の畑に日中いるそうで、直ぐに目的のシジュウカラガンを発見しました。


DSC_8506.JPG


多数のヒシクイやマガンの中に数羽のシジュウカラガンは見た事がありますが、ここでは多数のシジュウカラガンを確認できました。


DSC_8506-2.JPG


トリミングで確認すると、シジュウカラガンの特徴である頭から首にかけて黒くほおからのどにかけて白いのが確認できます。(^_-)-☆


シジュウカラガンの他に、ヒシクイ、マガンが確認できます。


DSC_8508.JPG


下記写真に識別の赤丸を付けましたが、左側からシジュウカラガン、中央がマガン、左がヒシクイです。


DSC_8512-2.JPG


ブログを書きながら「北海道の野鳥」図鑑をチェックしているのですが、ヒシクイも北海道の希少種なんですね。


DSC_8512-4.JPG


奥の方でオジロワシが出たのか、一斉に飛び始めました。おー!撮影するのも忘れて、思わず見入ってしまいました。(#^.^#)


DSC_8533.JPG


近くを飛び去る様子(近くといっても望遠レンズ超しです)を撮影した写真です。


DSC_8533-2.JPG


今回、シジュウカラガンの多さにも驚きましたが、タンチョウのつがいも多数見る事が出来ました。


DSC_8533-4.JPG


冬の鶴居村などの給餌場と違い自然の中での発見なのでテンションが上がります。(^^♪


場所を移動して、ハクチョウに交じって多数のシジュウカラガンです。距離がある事を表わしたくスマホで撮影したのが下記写真です。


DSC_8534.JPG


望遠レンズで確認するとハクチョウの群れの中にシジュウカラガンが確認できます。


DSC_8543.JPG


ちょっとレンズの方角を変えると、今度は、シジュウカラガンの群れの中にハクチョウがいる様子に変化します。先ほどはヒシクイやマガンの中でのシジュウカラガンですが、ここでは全てがシジュウカラガンかと思わせる光景で驚きです。


DSC_8543-2.JPG


このシジュウカラガンの多さを記録したく動画で撮影してみました。




さすがに焦点距離500mmの手持ちで風もあり、ブレブレの映像ですが、シジュウカラガンの多さが伝わったでしょうかね。(^_-)-☆


目的のシジュウカラガンとタンチョウは確認できたのですが、残るハクガンが見るかりません。現地の野鳥クラブの方に偶然出会ったのですが、数カ所のハクガンの場所を案内してくれる事になりバスで付いて回ります。


DSC_8558-2.JPG


せっかく案内して頂いたのですが時間切れ、残念ながら一日目はハクガンを発見できませんでしたが、それでも最後に近くでタンチョウを撮影する事が出来て大満足!


DSC_8567.JPG


DSC_8568.JPG


まあ、ハクガンは二日目の楽しみって事ですね。(#^.^#)


一日目の野外観察会を終了して、宿泊先の帯広駅前のホテルに移動します。時間は午後4時なのですが、この日は、10月29日 札幌 vs 鹿島戦「レッドバトルマッチ」の開催日です。試合開始時間です。


DSC_8569.JPG


帯広までの約1時間の移動は、この為に持参した7インチのタブレットにイヤホンでDAZN観戦です。(^_-)-☆


スコアレスで前半終了。宿泊先の十勝ガーデンズホテルに到着します。


DSC_8570.JPG


宴会時間が午後6時からなので、大浴場に入りたいところですが、せっかくNHK総合で地上波中継があったので、後半は部屋の大型テレビで「レッドバトルマッチ」の観戦を楽しみます。


DSC_8571.JPG


残念ながら試合の方は、1-2でアウェイの鹿島が勝利したのは残念・・・


その後、野外観察会の参加者で宴会です。


DSC_8572.JPG


以上、十勝郡浦幌町へ一泊二日の野外観察会があり参加した際の1日目の様子で、無事にシジュウカラガンとタンチョウを見れましたが、ハクガンが見れてませんでしたが、ハクガンが見れたか、その結果は2日目の話に続きます。

nice!(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16