SSブログ

2019年11月の教室は、きのこガレット [男のパン教室]

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)の「男のパン教室」(11月15日)の様子で、場所は野幌公民館(江別市野幌町13-6)の調理実習室です。(#^^#)


注)このブログは教室の様子、雑感で、教室で使用した分量は掲載されてません。自分や教室の皆が自宅で作る際に手順を思い出せればって感じです。


DSCN0242.JPG


今月作るパンは「きのこガレット」、ガレットって名前は聞いたことがあっても、ピンとこないのですが・・・丸くて平たいパンケーキや料理を総じて「ガレット」と呼ぶそうで、代表的なのがご存知のそば粉のガレット・・・いやいや存じなく全く分かりません。

そんな先週のパン教室ですが、朝起きると外は一面の銀世界です。遂に長ーい冬が到来って感じで、調理教室の窓から見る景色も真白です。


DSCN0394.JPG


昨日の朝は、玄関前の積雪がそこそこあったので、今シーズン初の除雪を行いましたが、中山峠スキー場が道内トップで昨日オープンしたそうです。昨年より7日早いそうです。


DSCN0394-2.JPG


それにしても道内の上空には真冬並みの寒波が入ってるそうで、昨日も寒かったのですが、今日もブログを書きながら・・・めちゃ寒いって感じです。それでも外は気温が上がったようで雪じゃなく、雨が降ってます。


話はパン教室の様子に戻って、いつもの様に計量から作業が始まるのですが・・・


DSCN0395.JPG


テーブルの向かいで計量する切り絵のmoritobitoさんの「大さじ一杯、小さじ1/2・・・」そんな声を聞きながら計量していると、イースト小さじ1/2・・・いやいや1/2は塩でイースト小さじ1です。思わず間違えちゃいました。・"(>0<)"・


DSCN0397.JPG


生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイム・・・の前に、今回もパンにのせる具材(きのこフィリング)の準備です。


DSCN0400.JPG


きのこ、玉ねぎ、ベーコンをフライパンで炒めるそうです。レシピにも「具材のせすぎ注意」と書かれてるのですが、何か具材の材料が多くない?


DSCN0401.JPG


炒めて味付けする際に具材の量が少ないと作業がしにくいので多めの分量にしているそうです。でも出されたものは全部使っちゃうのがメンズチームなのです。


きんこは、しめじ、椎茸、エリンギの三種類・・・


DSCN0402.JPG


ちょっと男の調理教室って感じですよね。


DSCN0404.JPG


これ多いでしょうって具材の量を炒めるのですが、味付けは各人の好みで、適当に調味料を入れて味付けします。料理をする機会(経験)が少ない私に好みで味付けって、めちゃくちゃハードルが高い作業です。・"(>0<)"・


DSCN0407.JPG


何とか具材の調理作業を終えて、疲れた体に糖分補給のお茶タイムです。(^^♪


DSCN0411.JPG


切り絵のmoritobitoさんから京都旅行のお土産(お漬物)を頂きました。


DSCN0412.JPG


京都では民泊に泊ったそうで、まわり部屋は外国の人で、初めての民泊経験は楽しかったり、奥さんから預かった荷物をバスの車内に忘れて、タクシーの料金5千円で取りに行ったりと、moritobitoさんいわく珍道中の京都旅行だったそうです。(#^.^#)


1次発酵が終わって、生地は8分割。カップ型を使っての成形です。


DSCN0414.JPG


今回は口頭では成形方法が伝わらないのでと、先生が一個見本で成形作業を見せてくれました。真剣に見ているメンズチームですが、分かったような分からないような?


DSCN0418.JPG


カップ型に生地を入れて、フチを潰さないように・・・一個目は手探りの作業でしたが、これって陶芸の粘土を伸ばしながら器にする作業に似ているので、一応は陶芸の経験ある私は二個目からいい感じで形になります。


DSCN0421.JPG


具をのせるくぼみが膨れ上がらないように、フォークで穴あけ作業(ピケ)です。


DSCN0422.JPG


生地の成形が完了した具材をのせるのですが、作った具材の量は「のせ過ぎ注意」っていうか、絶対にのり切れない量ですよね。


DSCN0423.JPG


出だしこそ「のせ過ぎ注意」で逃げの姿勢で少な目にのせたのですが、これじゃ面白くないと山盛りにのせて上から具材を押して形を整えます。この押しての作業が、あとで分かったのですが、焼き上がりに効果あったようです。


DSCN0424.JPG


自分では頑張って具材をのせたのですが、やはり具材は半分ほど残ります。これは持ち帰って翌朝のオムレツの具材として美味しく頂きました。


DSCN0426.JPG


2次発酵に入って、器具を洗って・・・


DSCN0429.JPG


お楽しみのコーヒーマスターのSさんが入れてくれたコーヒーと賄いパンです。( ^^) _U~~


DSCN0432.JPG


賄いパンはプルーン入りで鉄分補給ですね。そんな賄いパンの一個は奥さんへのお土産で、最近は奥さんも今月の賄いパンはって楽しみにしてます。(^^♪


DSCN0433.JPG


2次発酵を終えた状態ですが、発酵により膨らみ形が崩れるかと思ったのですが、まったく形が崩れることなく発酵が進みました。なんかいい感じです。(#^.^#)


DSCN0434.JPG


仕上げに、こちらもお好みで、マヨネーズ、ピザ用チーズ、スパイスで味付け・・・どんな味になるか分かりませんが、マヨネーズにチーズは美味しいの間違いないよね。


DSCN0438.JPG


さあ、予熱があがったオーブンで生地を焼きます。


DSCN0439.JPG


「きのこガレット」が焼き上がりました。(^_-)-☆


DSCN0440.JPG


焼き上がりも形が崩れずに大成功の完成です。


DSCN0441.JPG


DSCN0445.JPG


家に帰って「きのこガレット」を頂きましたが、具材の味付けも仕上げの味付けも適当なわりには奥さんの評判も良く大成功・・・これ適当ってのが良かった気がしますが、同じ味でって言われても再現不可能ですね。



nice!(22) 

nice! 22