SSブログ

釧路市、純米酒「COCOROMI」試験醸造やってみました。 [日本酒・ワイン]

今回も家で飲んでる日本酒のブログ用写真から、福司酒造(北海道釧路市住吉)、純米酒「COCOROMI(こころみ)試験醸造やってみました。」です。(#^.^#)

DSC_1540.JPG 

いつも通り、既に飲み終えているので、この日本酒はいつ飲んだかと写真のプロパティで確認・・・310日に栓を開けてます。

福司酒造(北海道釧路市住吉)、純米酒「COCOROMI(こころみ)試験醸造やってみました。」、精米歩合60%、アルコール分(13度)

DSC_1542.JPG 

白麹を使用した福司酒造の新たな試みの日本酒で、原料米は北海道産きたしずくです。

以前のブログで、北海道の日本酒をブログネタにしてますが、釧路の地酒である福司酒造を買う機会が何となく無かったって事で、福司酒造のオンラインショップで気になる日本酒を取り寄せてみましたと書きましたが、その1本・・・

DSC_1545.JPG 

前回飲んだのが、花酵母の「はまなす花酵母のお酒」で、今回は白麹を使用した「COCOROMI(こころみ)試験醸造やってみました。」ですから、福司酒造の日本酒の挑戦は気になりますよね。(^_-)-☆

ネーミングの「試験醸造やってみました。」ってのもユニークです。ネットでチラッと確認すると2018年頃が初出荷の季節限定酒です。

DSC_1546.JPG 

ラベルの裏面に説明が書かれてます。

DSC_1547.JPG 

COCOROMI(こころみ)は、新たな事に試みるをテーマに、白麹を使用し変化している北海道の食文化に地酒としてどう対応していくのか課題として取り組んだ試験醸造の純米酒。白麹が醸すクエン酸とほのかな甘みが特徴、和食だけではなく、幅広い食とのマリアージュをお楽しみください。・・・って、説明が硬いよね。ちなみにマリアージュは、食べ物と飲み物の組み合わせといった意味。(#^.^#)

北海道の食文化って事ですが、私的にはアルコールを飲むときには、あまり食べないし、食のこだわりが無いのですが、白麹が醸すクエン酸は、どんな感じか気になります。

DSC_1555.JPG 

アルコール13度と低めの日本酒ですが、フルーティーな甘みのあとに渋みも感じて新鮮な日本酒の味です。

瓶が透明なので、背景の壁が白いと酒の色が目立ちます。

DSC_1556.JPG 

何となく白ワインをイメージする酒の色と、フルーティーな甘みと感じたのですが、ネットで確認すると、通常より酸が強く、白ワインをイメージして設計してるそうです。

ブログを書くながら気が付いたのですが、白ワインをイメージに対して、日本酒らしいぐい呑みで飲む写真でした。ここはグラスで飲むべきでしたね。(#^.^#)

この日の酒のつまみをブログ用の写真で確認すると「大人のおつまみ えびカリ」

DSC_1556-2.JPG 

人気のカレー専門店「YOSHIMI」とコラボレーションした本格カレー味のおつまみ。オリジナルスパイスが香ばしいえびと溶け合った濃厚な味わい。

DSC_1557.JPG 

スパイシーなカレー味と日本酒は合ったのですが・・・

DSC_1558.JPG

もう一品、ブログ用の写真に登場してるのが、厳選おつまみベビーチーズ 燻製カマンベール味。

DSC_1559.JPG

COCOROMI(こころみ)を飲みながら、白ワインをイメージして設計って事を知ったので、白ワインに合いそうなつまみを探してつまみネタを変更したんだったかな?その辺りの記憶はアルコールで定かじゃありません。(#^.^#)

 


nice!(17) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17