SSブログ

2022年10月の教室は、ねじりオサツスティック [男のパン教室]

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)の「男のパン教室」(1014日)の様子で、場所は野幌公民館(江別市野幌町13-6)の調理実習室です。(#^^#)

注)このブログは教室の様子、雑感で、教室で使用した分量は掲載されてません。自分や教室の皆が自宅で作る際に手順を思い出せればって感じです。

DSC_4500.JPG 

今月作るパンは「ねじりオサツスティック」です。季節を感じるパンが多いので、秋という事で、栗、サツマイモ、カボチャと想像したのですが、サツマイモを使ったパンでした。

いつものように計量作業のテーブルで、材料の計量からスタートです。

DSC_4504.JPG

パンのメイン具材であるサツマイモですが、午前中の限られた時間の教室って事で、こちらは先生が事前にサツマイモクリームに仕上げてくれてます。(#^.^#)

DSC_4505-2.JPG

成形を考えると、仕込み水は下限で少し生地は硬めで・・・

DSC_4506.JPG 

ちょっと生地が柔らかいかって事で、あとは天板にビシバシと叩きつけて硬さの調整。

DSC_4507.JPG 

生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイム。(^^♪

DSC_4508.JPG 

栗の紅茶に、秋を感じるスイーツです。

1次発酵が終わって、今回は生地の分割は無しで・・・

DSC_4510.JPG 

めん棒を使って長方形に生地を伸ばします。いい感じのサイズで長方形に出来ました。(^_-)-☆

DSC_4513.JPG 

ここでサツマイモクリームの登場・・・

DSC_4515.JPG

サツマイモを茹でて、砂糖を加えて潰してからハチミツ、生クリーム、卵黄を入れて味を調整しているそうです。

サツマイモクリームを生地の下半分に塗ったら・・・

DSC_4517.JPG 

上半分の上の生地を重ねて、軽く手で押さえる。

DSC_4518.JPG

DSC_4520.JPG 

生地をスケッパーで8等分にカット・・・

DSC_4521.JPG

DSC_4522.JPG 

本日の成形のメインとなる生地をねじねじしながらスティック状に伸ばす。

DSC_4522-4.JPG

DSC_4523.JPG 

一応、長さは均一に揃えれたかな?

DSC_4527.JPG 

生地を2次発酵している間に、お楽しみのコーヒーと賄いパンです。(^^♪

DSC_4530.JPG 

2次発酵が終わりました。仕上げに卵を生地に塗って・・・

DSC_4531.JPG

DSC_4535.JPG 

黒ゴマを掛けたら成形完了!

DSC_4537.JPG 

さあ、オーブンの予熱が上がって焼きスタート!

DSC_4540.JPG 

今月のパン「ねじりオサツスティック」が完成です。(^^♪

DSC_4541.JPG 

めちゃ表面の焼き色と黒ゴマでサツマイモ感が出てます。

DSC_4542.JPG 

早速、家に帰って食べるのですが、長っ!

DSC_8030.JPG 

サツマイモクリームも素材が生きている味付けになってます。

DSC_8031.JPG 

という事で、パン教室で作ったパンを味見に来たのは、保育園児の2才の孫・・・

DSC_8042.JPG 

最初は小さく割って食べてたのですが・・・

DSC_8044.JPG

やはり孫としては、長い状態のパンが気になるようで、長い方に持ち替えてご満悦!

DSC_8049.JPG

今月も孫の「美味しーい」の好評価を頂きました。(#^.^#)

 


nice!(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15