SSブログ

2022年秋のアラスカ(6日目)、レンズヒーターの故障 [オーロラを見に行く]

オーロラメッセンジャー中垣哲也氏と行く「2022年秋のアラスカアドベンチャー」の様子で、6日目(現地時間919日)オーロラチャンス2班の5回目。カナダのクロアニ湖(Kluane Lale)、レンズヒーターの故障。

DSC_6943.JPG 

長期滞在となってるカナダのクロアニ湖(Kluane Lale)ですが、日中は連日の様に晴天に恵まれてるのですが、深夜から早朝にかけて気温が下がり寒さが厳しくなってきました。

午前7時前、トイレに行きたく目覚めます。早朝は寒くて寝袋の中に頭から潜り込んでいたのですが・・・


DSC_6950.JPG



やはり寒かったのも納得です。テントの外側はバリバリに凍ってます。ブルブル。


DSC_6952.JPG



まだまだ眠たいので寝ます。(-_-)zzz



午後12時前、少し遅めに目覚めて、テント内の片付け。そして、ボディシートで体を拭いて入浴気分でスッキリ・・・



DSC_6953.JPG 



テントの中で、ブログ用の前夜の原稿を書いたり、前夜の撮影写真を確認。



そうそう、昨夜はレンズが曇り出したので、レンズヒーターを使ったのですが・・・



DSC_6954.JPG



持参したカメラはメインが、Nikon D500SIGMA DC 18-35mm F1.8 DC HSM、サブが、Nikon D300sAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(対角線魚眼レンズ)



魚眼レンズに装着したレンズヒーターをモバイルバッテリーに接続すると、モバイルバッテリーのランプはエラーを示す点滅。当然、レンズヒーターも温かくなる気配無しです。



そんなトラブルを思い出して、モバイルバッテリーを交換するなど再確認しますが、やはり状況は同じで駄目です。レンズヒーター内部の配線ショートですかね。ブツブツ。



DSC_6954-2.JPG



レンズヒーターのトラブルは想定外で、日本から予備のレンズヒーターは持参してなく、その後は、カメラ待機中は使い捨てカイロをレンズ上部にのせて、タオルと保護用に持参したビニール袋を被せてしのいだのです。



動作不良のレンズヒーターは、ゴミの荷物になるだけなので、その日のうちに焚き火で焼却処分・・・w(o)w オオー!



もう一つのプチ事件が、ブログ用のカメラですが、首からカメラ(Nikon 1 J51 NIKKOR 10mm f/2.8)をぶら下げて行動していると、過去のアラスカでも直ぐにレンズキャプを何かにぶつかり落としてしまうって事が度々・・



DSC_6954-4.JPG 



今回は対策で、カメラとレンズキャップを繋いでたのですが、気が付いた時にはひもが金具から切れてレンズキャップ紛失。



テントを掃除してたらテントの入口でレンズキャップ発見です。深夜にテントを出入りしている際に切れたんですね。とりあえずレンズキャップが見つかったので、以降は、カメラを首からぶら下げての行動は止めました。これが確実に接触による落下防止になります。



と、このブログを書いている時に、Amazonの配達が完了(置き配)メールが届きました。(#^.^#)



DSC_6955.JPG 



破棄したレンズヒーターの代替って事で、ポチっと注文しておいたのが届きました。買ったのは「結露防止 レンズヒーター 温度コントローラー付き(3段階調節)FENGLV」は、価格2,010円です。


DSC_6955ー2.JPG



本来なら既存で使ってる(下記写真の右側)レンズヒーターと同じ物が欲しかったのですが、販売を終了しているようで代わりの品を選ぶ事に・・・



DSC_6955ー3.JPG 



3段階温度調節など同じように見えても、既存(下記写真の右側)のが高オフ、今回(下記写真の左側)のが、低オフと、この違い気が付かづに買ったのです。こういう微妙な違いが暗闇では、一番使いにくいんですよね、(-_-;)



DSC_6955ー4.JPG 



動作確認。レンズヒーターの巻き付け部分が温かくなるのを確認。



DSC_6955ー5.JPG 



今回購入したレンズヒーターの巻き付け部分が従来のより太いので、こちらは、SIGMA DC 18-35mm F1.8 DC HSMで使う事にします。


DSC_6955ー7.JPG


そして、従来のレンズヒーターは、AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED(対角線魚眼レンズ)で使う事にします。



DSC_6955ー9.JPG 



話を戻して・・・



午後2時、遅めの朝食&昼食は、サラダと雑炊。私は玉ねぎをスライスしてポン酢で食べるサラダがシンプルで気に入りました。



DSC_6958.JPG 



昨夜、RVチームから夜食に差し入れがあったおにぎりの残りが、寒さでカチカチになって、そのままでは食べれないって事で、おにぎりを雑炊にして頂きます。(#^.^#)



DSC_6959.JPG 



午後3時半、この日が移動になるか、もう一泊するか朝の時点では未定で、ハイウェイを約30分程度戻った場所でWifiが繋がるので、最新の天気予報を中垣氏に行きました。



中垣氏が天候調査に行ってる間に焚き火を着火してゴミの焼却。全員で8人が生活しているので、毎日、ゴミは焼却しないと大変な量になります。


DSC_6960.JPG



この時間から移動する可能性は限りなく低くく、夜の冷え込みを考えると、暗くなる前に大きめの焚き木をテント近場まで運んでおく必要があるので運搬スタート。



DSC_6961.JPG 


長時間燃えそうな大きめ流木が集まりました。


DSC_6961-2.JPG


そんな流木を運んでいると、水鳥が近場を集団で移動する姿・・・



DSC_6962-4.JPG 



残念ながら手元にはスマホしかなかったのですが、後頭部に冠羽があるのでカワアイサだと思います。



その後、中垣氏が戻って来て、今夜は移動しない事が決定。カナダもアラスカも直近天気悪いとの知らせです。アラスカは雨が降ってるようで、ここから移動しないと言うか、移動する場所が無く動けないって状態です。(-_-;)



RVが夕食の準備で発電機を動かし始めると・・・



DSC_6963.JPG 



発電機の音に反応するコバンザメの様に、SUVチームの人は、モバイルバッテリーなどを持参して、発電機のコンセントを使わせてもらいます。(#^.^#)



DSC_6965.JPG 



午後9時半、RVチームからサーモンとカレーライスを提供を受けます。



DSC_6973.JPG


DSC_6976.JPG 



昨夜の夜食のおにぎりに続いて、今夜もご飯でカレーライス。RVが同行すると野営生活と思えぬ食生活・・・それにしても寒空で食べるカレーライスが美味しいね。(^_-)-☆



DSC_6980.JPG 



夕食時の話し合いで、直近の天候を考えると明日も移動しない事が決定。という事は、明日は昼間に焚き木集め決定だね。



この夜は、星1つ見れない暗闇の世界・・・ちょっと不気味な感じ。この様子は単に黒い世界なので撮影無理。



テントで少し仮眠。(-_-)zzz



午前3時半、仮眠のつもりが気持ち良く睡眠。偶然に目覚めると、星が見えて月明かりで外は明るくなってましたが・・・



DSC_6981.jpg 


DSC_6982.jpg



結局、この日はオーロラは現れずで終わりました。



nice!(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16