SSブログ

2023年、恵庭公園、ラルマナイの滝での野外観察会 [野外観察会]

511日の木曜日は「楽しいバードウォッチングの会」による野外観察会があり、恵庭公園、緑のふるさと森林公園、ラルマナイの滝でのバードウォッチングの様子です。(#^^#)

DSC_1200.JPG 

この日は中型バスを貸し切り、昼食持参でバードウォッチングを楽しむ一日です。

天気予報は晴天の一日なのですが、問題は気温です。最低気温4℃から気温は上昇するのですが、最高気温は昼過ぎの13℃って事で、体感温度は一桁って感じで・・・


DSC_1205.JPG 


服装に悩んで、風を通さないアウターを選択、当然、手袋持参です。ファッション的には、コンサドーレ札幌のキャップ(緑)とアウターの色を合わせてます。(^_-)-☆


DSC_1207.JPG 


カメラ+超望遠レンズ+一脚+双眼鏡などが入ったカメラ用リュックの重さは、7.2kg・・・これを背負って公共交通機関(JR)と徒歩で集合場所の往復は、重くて登山にでも行くのかって気分。ブツブツ。


集合場所の大通り公園に到着


DSC_1210.JPG 


参加人数が14名と少なかったので、座席は二人掛けに一人とゆったりシートです。(*^^*)


DSC_1212.JPG 


撮影機材は、Nikon D500SIGMA 60-600mm F4.5-6.3DG OS HSM Sportsを一脚使って撮影・・・


DSC_1216.JPG 


Nikon Z30FTZ IIも試したいのですが、やはりEVF(電子ビューファインダー)が無い事もあり、結局、少しでもリュックの重さを軽減しようと、今回も持参してません。


恵庭公園に到着


DSC_1220.JPG 


少し距離がありますが、アカハラ発見!


DSC_1282_01.JPG


DSC_1230.JPG 


アップの写真は当然トリミングしてます。もう少し近寄りたいのですが、絶対に逃げるよね。


DSC_1231.JPG


DSC_1233.JPG


もう少し他の鳥を撮影できるかと思ったのですが、撮影出来ずに散策が続きます。


大木が倒れてたのですが、説明看板によると・・・


DSC_1240.JPG 


樹齢300年を超えるミズナラの大木は、201895日に上陸した台風21号の被害を受け倒れたと書かれてます。


DSC_1241.JPG  


場所を移動して、緑のふるさと森林公園


DSC_1250.JPG 


昼食を済ませて、バスで山頂に移動して、徒歩で山頂から下山しながら観察・・・


DSC_1251.JPG 


山頂に訪れたのは初めてですが、山頂には木製の遊具施設がありました。


既に時間昼過ぎって事で、バードウォッチングには遅い時間だった事もあり、こちらも青空の下を散策・・・


最後の観察場所は、ラルマナイの滝です。


DSC_1260.JPG  


ここでカワガラスが滝の裏側に巣を造ってるようで、川に出てくる様子が、高確率で見れるとの事で、この日の野外観察のハイライトってやつです。(*^^*)


「ラルマナイ」とは、アイヌ語で水無沢と訳し、一説には沢の両側がきりたち、急流で滝になっているところの意味だそうです。 


DSC_1286.JPG


絶景ポイントは、滝見広場の橋からの眺めで、カワガラスも渓流の水底歩いて虫探しに出てくるそうですが・・・


DSC_1287.JPG


この滝の裏側に巣があるんじゃないか?


待つこと、しばらくするとカワガラスが出てきました。(^_-)-☆


DSC_1303.JPG 


距離も近いので600mmでバッチリの距離感です。 


DSC_1309.JPG 


DSC_1315.JPG 


流木の上に立ち止まるカワガラスが立ち去る様子が無かったので、動画撮影に挑戦・・・いい感じで動画撮影に成功!



と言う感じで、ラルマナイの滝で無事にカワガラスを観察できたので、この日の野外観察会を終えて、札幌へと戻ったのでした。


この日の野外観察会の成果は、アカハラ、カワガラス、キジバト、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ヒガラ、キセキレイ、他に鳴き声はアカゲラ、ウグイス、センダイムシクイ、ニュウナイスズメ、ヤブサメなど


以上、カワガラスの動画撮影出来て満足の野外観察会でした。(*^^*)


 



nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20