SSブログ

家庭菜園2023、風よけを外す [家庭菜園]

我が家の家庭菜園の進捗で、今回は風よけビニールを外したり、支柱をさしたりネット付けたりと、順調に成長する苗の様子です。(*^^*)

DSC_2168.JPG 

風が強い我がまち江別ですが、そろそろ風よけビニールの中が「狭いよー」って言ってる苗もあるので、天候と成長具合を見ながら順々に外してやる事にします。

531日、小玉スイカの親づるを摘心

DSC_2183.JPG 

小玉スイカは2株植えたのですが、上記写真の苗は少し成長が遅い、下記写真の苗は順調に大きくなってます。

DSC_2184.JPG 

風よけビニールを外して確認すると、順調な苗の方は、そろそろ親づるを摘心タイミング・・・

DSC_2185.JPG 

ハサミを消毒して、順調に成長している苗の親づるを摘心

DSC_2185-2.JPG 

DSC_2186.JPG

63日、ズッキーニの一番花を摘花

DSC_2213.JPG 

ズッキーニの雌花(一番花)です。まだ苗が小さいの摘花、その2日後も雌花が咲いたので取り除きます。今シーズンのズッキーニはいい感じの予感。(*^^*)

DSC_2214.JPG 

66日、キュウリと小玉スイカの支柱にネットを張る

DSC_2219.JPG 

昨年使用したネットを使いますが、今シーズンはカボチャを作ってないのでネットは余ります。

DSC_2220.JPG 

DSC_2221.JPG 

上記写真がキュウリの支柱に張ったネット、下記写真が隣にある小玉スイカの支柱に張ったネット・・・写真を確認すると何だか分からない写真だね。(*^^*)

DSC_2222.JPG 

小玉スイカは四面に囲むようにネットを張りました。つるを上部にはわせる空中栽培ですが、ネットの間から手を入れて作業する事になります。

DSC_2224.JPG 

68日、風よけビニールか飛び出し始めた苗のビニールを外す

DSC_2230.JPG 

キュウリの風よけビニールを外して支柱にビニールひもで誘導

DSC_2232.JPG 

トマトも風よけビニールを外して、支柱も追加

DSC_2234.JPG

DSC_2235.JPG 

ズッキーニは葉っぱが大きいので、風よけビニールの中でギュウギュウに収まってる。ウケる。(*^^*)

DSC_2236.JPG 

DSC_2237.JPG 

風よけビニールを外して、これで葉っぱを広げれる

DSC_2239.JPG 

ズッキーニは、4本の支柱で茎を挟んで上部へ誘導

DSC_2242.JPG 

DSC_2242-2.JPG 

成長が遅れている方の小玉スイカですが、今年も2株中1つはダメかと眺めてると・・・

DSC_2245.JPG 

ん?

あら、雄花が咲いてます。(*^^*)

DSC_2246.JPG 

さらに雄花の上には雌花の開花前の様子も確認できます。成長が遅くダメかと思いましたが、大丈夫の予感ですね。

DSC_2247.JPG 

611日、ズッキーニの人工授粉

DSC_2298.JPG 

黄色のズッキーニに雌花が開花して、緑のズッキーニに雄花が開花したので、緑のズッキーニの雄花を取って人工授粉してみます。

家庭菜園の中で収穫できているのが葉っぱ系・・・

DSC_2299.JPG 

チマサンチュ、リーフレタス(赤)、サニーレタス(緑)を、既に何度か葉っぱを切り取ってサラダとして頂いてます。

DSC_2300.JPG 

青じそもナスの炒め物に収穫して使いました。(*^^*)

DSC_2302.JPG 

612日、ナス、ピーマンの風よけビニールを外す

DSC_2319.JPG 

DSC_2321.JPG

DSC_2322.JPG 

ナス、ピーマンの写真の周りにも写ってますが、小玉スイカの病気予防に植えてる玉ねぎですが、余ってるのをナス、ピーマンの周りにも植えてます。おまけで植えてる玉ねぎも元気に育ってるね。

DSC_2327.JPG 

最後は、サツマイモの様子・・・

DSC_2330.JPG 

サツマイモと小玉スイカは、ハウス効果になるかと、もう少し風よけビニールを残す事にします。

以上、我が家の家庭菜園の進捗でした。(*^^*)

 


nice!(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18