SSブログ

自転車の虫ゴムを交換 [故障、工事、修理]

私の自転車の虫ゴムが劣化して割れて空気が抜けるので、自分で虫ゴムを交換しました。(*^^*)

DSC_6500.JPG

夫婦で色違いのJEEP(ジープ) 折りたたみ自転車、20インチ 6段変速は、ブログで確認すると、2014年夏に購入しているので、10年目・・・当然、北海道で乗れる期間は春から秋だが、近年は乗っても年に数回。

乗る機会は減っても、年数の経過とともにサドルは日に焼け色落ち目立つし、2年前の夏には劣化したハンドルグリップを交換してます。


DSC_6501.JPG


もう少し自転車に乗る機会があれば、10年も経過したって事で、少しでも軽い折りたたみ自転車に買い替えたいのですが・・・ヘルメットも買ってないので、さらに乗る機会が減りそうだしね。(-_-;)


先々週の事ですが、玄関フードの中で私の自転車が倒れて、玄関フードに寄りかかってるのを奥さんが発見・・・


DSC_6502.JPG


自転車を立て直そうとしてもスタンドで自立出来ない?


確認すると後輪のタイヤの空気が完全に抜けてます・・・w( ̄o ̄)w オオー!


これ初めての出来事ならパンクかと疑うのですが・・・


実は、奥さんの自転車が、今年の春に同じことが起きてたのです。


DSC_6534.JPG


春になり折りたたみ自転車を組み立てて、いつでも乗れる状態にしたのですが、奥さんの自転車が確か空気を入れたはずなのに抜けてる。再度、空気を入れたのですが・・・


DSC_6534-2.JPG


時間の経過とともに、やはり空気が抜けてます。こりゃパンクしてる。


一応、過去(何年前かも記憶にない)にパンクの修理をした事があり、パンクの修理キットは持ってます。


DSC_6534-4.JPG


が、パンクの箇所を探して修理するのも面倒って事で、自転車を押して、自転車屋さんにパンク修理に出掛けたのです。折りたたみ自転車なので、車に積み込めるのですが、春の陽気にウォーキングを兼ねて持参した記憶あります。


話が長くなったのですが、その際に、お店の人が虫ゴムを確認して、これが原因だと教えてもらったのです。その際は、一応、前後のパンクも確認してもらい、両方の虫ゴムを交換してもらい帰宅しました。


そんな出来事があって、その後、いつだったか忘れたのですが、Nゲージ部屋のパーツ棚を整理してると、交換用の虫ゴムが出てきました。


DSC_6535-2.JPG


何でNゲージ部屋のパーツ棚に入ってたのか、いつ買ったのかも、いつ交換に使ったのかも記憶にありませんが、虫ゴムがパーツ棚にあった事だけは覚えてました。(*^^*)


DSC_6535-4.JPG


と言う事で、今回は空気を入れて様子を見る事も無く、パンクを疑う事も無く、最初っから疑いは虫ゴムの劣化です。


DSC_6537.JPG


自転車の後輪からバルブを確認すると、見事に虫ゴムは劣化して割れてます。( ̄▽ ̄;)!!


DSC_6538.JPG


ちなみにブログを書きながら「虫ゴムの交換時期」をネット検索すると、「定期的(1年に一度位)に交換が必要」と・・・いやいや買い物程度の使い方で交換を意識してる人はいないんじゃないの?


バルブから劣化した虫ゴムを外して・・・


DSC_6542.JPG


虫ゴムの交換は、交換用の虫ゴムに説明書が入ってます。


DSC_6543.JPG


ポイントは、バルブのくぼみ箇所を覆うまで十分に虫ゴムを押し込むのね。


DSC_6544.JPG


あとは、外した逆手順でバルブを戻して、空気を入れれば交換完了です。


DSC_6545.JPG


DSC_6547.JPG


この足ふみ空気入れも年に数回しか使いませんが、足ふみぶぶんが外れたりと、破損部分が気になり使いにくくなってきたね。ブツブツ。


DSC_6547-2.JPG


一応、前輪も確認しておくか?


DSC_6550.JPG


バルブを外すと、こちらも劣化が進んでます。そりゃ自転車を買って10年だから劣化するよね。


DSC_6551.JPG


こちらもバルブから虫ゴムを外して、新品と交換・・・


DSC_6553.JPG


DSC_6557.JPG


同じくバルブを戻してタイヤの空気を入れて、虫ゴム交換完了。パンクの修理を自分でするのは少し面倒って感じだけど、虫ゴムの交換なら簡単に出来るね。(*^^*)


 


nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20