SSブログ

自宅の屋根の雪下ろしをする [季節を感じる]

先週まで真冬日(日中の最高気温もマイナス)が続いてましたが、全道で気温が上昇した昨日(18日)は3月下旬並み気温で、我がまち江別も+2℃位まで上昇しました。(#^.^#)


DSC_0104.JPG


そんな今日(19日)もさらに気温が上がって、昨日同様に3月下旬並みの暖かさとなる見通しだそうです。そんな天気予報だったので先週末に玄関前の屋根の雪下ろしを行いました。

屋根の雪下ろし前の玄関前(上部)の様子です。


DSCN0051.JPG


ちょっと上記の写真じゃ分かりにくいかな?


玄関前(上部)をズームで撮影してみると、屋根の積雪が大きく前にセリ出てるのが分かります。( ̄▽ ̄;)!!


DSCN0052.JPG


その横がNゲージ部屋ですが、こちらも屋根の積雪が大きく前にセリ出てます。時々、窓から雪かきスコップでツンツンとセリ出てる雪を落としているんですが、厚く積もった雪はビクともしなくなったのです。


DSCN0053.JPG


今シーズンは雪が少なかったのですが、そんな気分は2月の初めまでの事です。


町内の排雪が実施されるというので、2月7日に積雪情報をスクリーンショットを保存しておいたのですが数値を確認してみると、過去5年間の平均と比較しても降雪量の累計は実感通り少ない方でしたが・・・


DSCN0053-4.JPG


それからの一週間は、もう勘弁して欲しいってほどの降雪で連日の除雪が続きました。(;´д`)トホホ


僅か一週間で降雪量の累計は,409cmから515cmと+106cmは1mも降ったって事です。


DSCN0053-6.JPG


過去5年間の平均と比較して少ない方どころか、とっくに平均値を超えた大雪にを記録してます。


幹線道路以外は、雪山で道が狭くなって大変な状況です。そんな短期間で降った雪が屋根からセリ出す雪となったのです。このまま放置しておくのは危険って事で、屋根に上ってセリ出た雪を落とす事にしました(;´д`)トホホ


長靴程度じゃ埋まってしまう積雪ですから、スパッツを装着して足が埋まる前提で屋根に上ります。


DSCN0054.JPG


一階屋根部分から2階屋根へ上がる階段が付いているのですが、そこに到着するまでも除雪しながらなのです。もう笑うしかありません。(#^.^#)


DSCN0056.JPG


DSCN0057.JPG


二階の屋根に到着・・・想像通りの積雪で脚はひざ上までズボッズボッと埋まります。


DSCN0058.JPG


屋根からの景色・・・青空ならキレイだったかもね。


DSCN0058-2.JPG


玄関前に人が来ると危険なので、奥さんが下で安全確保・・・


DSCN0061.JPG


上から撮影しても伝わらないので、ブログ用に奥さんに下から撮影をお願いします。まずは玄関前(上部)の雪下ろし・・・


DSCN0061-2.JPG


Nゲージ部屋の屋根に移動して雪下ろし・・・おー!雪が落ちる瞬間をナイス撮影です。(^_-)-☆


DSCN0061-4.JPG


これ落とした雪を融雪槽に入れて溶かして処理する必要があるので、ガンガン落とすと処理しきれません。雪の落下が無い程度の安全が確保できる程度に雪下ろしを終えます。


DSCN0066.JPG


屋根の積雪状況を伝えるように手前に立った様子を撮影してもらいます。屋根の上も1mを超える積雪です。


DSCN0066-2.JPG


玄関前に落とした雪・・・融雪槽で半日程度要して落とした雪を処理しました。


DSCN0070.JPG


玄関前とNゲージ部屋の上部の屋根はスッキリ・・・


DSCN0073.JPG


これで春に向けて屋根からの落雪の心配も無く過ごすことが出来ます。今週末には今シーズンのJ1リーグもアウェイで開幕戦を迎えますが、北海道の春の訪れももう少しです。


nice!(31) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 31