SSブログ

年金事務所に年金請求書を提出 [いろいろ]

先日、63歳の誕生日を迎えたのですが、誕生日の前日に日本年金機構(年金事務所)に年金請求書を提出してきました。(#^.^#)


DSC_1242.JPG


自分が年金を受給する年齢になるのは、ずーっと先の話と思ってたのですが、否が応でも毎年年齢は増えるもので、気が付くと年金を受給する年齢になったのでした。


現在、国民年金の老齢基礎年金は65歳から受給が開始。国民年金と厚生年金では開始時期に違いがあり、そんな厚生年金の開始時期も段階的に年齢が引き上げられて最終的には65歳から・・・


DSC_1244.JPG


私の厚生年金が受給できる頃には65歳、そして老齢基礎年金は68歳頃に引き上がってると諦めていたのですが、引き上げられるスピードよりも私の年齢到達が早かったようです。


という事で、私は厚生年金の支給開始が63歳、奥さんは61歳からです。支給開始年齢が60歳から65歳に段階的に引き上げられてる過程・・・将来の年金支給を想像すると、65歳前の支給開始は恵まれている世代と感じます。


DSC_1245.JPG


そんな年金は手続きをしないと年金を受給する事が出来ないのですが、受給開始年齢の3ケ月前頃に、日本年金機構から年金請求書なるものが送られてきます。


DSC_1246.JPG


奥さん(女性)の方が、年金受給の年齢が早く、昨年に年金請求書の提出を終えて僅かな年金額ですが受給がスタートしています。


そんな奥さんの手続き(提出)の様子を他人事のように見ていた私ですが、先行した奥さんの苦労のおかげで、私はスムーズに終える事が出来ました。(#^.^#)


年金請求書の手続き(提出)は、事前にフリーダイヤルの相談窓口に電話を掛けて、近くの年金事務所の予約を取る必要があります。


DSC_1247.JPG


奥さんは誕生日を待って、この相談ダイヤルに電話したのですが、この電話が繋がりにくくて、やっと繋がってから年金事務所の予約空日時から希望日の調整って事だったので・・・


私は年金請求書が届いて、まず最初に相談ダイヤルへ電話して、近くの年金事務所の予約と必要書類の説明を受けます・・・誕生日の前日から空き有って事で、誕生日の前日の早めの時間に予約です。(^_-)-☆


年金請求書の書類そのものは、私の場合は記入する箇所は少ないのですが、書き方の説明を確認しながらもイマイチ分かりにくい?


DSC_1248.JPG


誕生日が近くなり必要書類の準備・・・


市役所で戸籍謄本を入手


DSC_1249.JPG


年金を振り込む口座を何処にするか?


数年前、JAバンクでドーレくん通帳が欲しくて口座を開設して、現在は未使用って事で、JAバンク・・・


DSC_1250.JPG


手続き(提出)の際に通帳を持参するだけで問題ないのですが、JAバンクの窓口で年金請求書に金融機関の証明印を貰い、年金振込口座のお礼で今治タオルを粗品で頂きます。


予約していた手続き(提出)の当日、年金事務所に行って来た様子です。(#^.^#)


DSC_1252.JPG


受付で名前を告げて、事前予約相談の番号を貰い番号を呼ばれる待機時間・・・


DSC_1282.JPG


しばらくすると、番号が呼ばれてブースへ・・・


担当の方が年金請求書を一頁づつ内容の説明と確認してくれるのですが、私の書き間違いが2ケ所ありました。(^_-)-☆


DSC_1283.JPG


やむを得ない事ですが、コロナ禍の感染予防って事で、双方マスク装着して、間にアクリル板があるので、担当者の説明が聞きにくい・・・


最後に、担当者の説明を聞いて分かった事があります。年金額は0.1%減額になったそうです。何か物価賃金の反映で減額になるニュース聞いた記憶あります。ブツブツ。


65歳から老齢年金の受給になりますが、その際に再度、請求書のハガキが届くそうです。今度は年金事務所に来る必要はありませんが、ハガキの返送が必要だそうです。


DSC_1284-2.JPG


年金受給額は「ねんきん定期便」で把握していたのですが、老齢年金を受給する際に、配偶者が65歳未満なら奥さんが65歳になるまで、配偶者加給が付きます。聞いた事がありますが、これ「ねんきん定期便」に載ってなかった金額なので予想外のラッキーです。(#^.^#)





nice!(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 22